【5836】エージェント・インシュアランス・グループ【エージェントインシュ】
1 : 管理人 : 2022/11/21(月) 06:10:09 ID:OwnerKabu685
[特色]---
[連結事業]---
現在書き込みはありません。
エージェント・インシュアランス・グループを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
エージェント・インシュアランス・グループの銘柄情報はコチラ→5836
[5836]エージェント・インシュアランス・グループ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
302 :東京海上日動など大手…:2025/05/27(火)13:24:00 ID:mat*****
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
301 :新しくアップされてい…:2025/05/20(火)19:44:00 ID:yakitorizuki1990
新しくアップされていたマネックスのIRの動画を見たら、自分よりも無茶苦茶しっかり会社を見られていて、その上で鋭い質問をされていた方がいて(社長もすごいみたいなことを言われていて)、とても勉強になりました。 会社の定款を見るというのは新しい視点で、自分の考え方に取り入れようと思いました。 ありがとうございました。
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
300 :KabuBerryL…:2025/05/20(火)00:24:00 ID:rlr*****
Kabu Berry Lab エージェント・インシュアランス・グループ(5836)IRセミナー 2025.6.16 20:00 オンライン開催 利益フェーズに入った時に来るかなと思っていたので、このタイミングで来るのは個人的には意外でした
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
299 :>経営者として、:2025/05/16(金)10:03:00 ID:mat*****
>経営者として、今大きくならなかったらいつなのかみたいなのはそのとおりだと思いますので、方向性は変わっていないと思います 面を取りに行くためにと仰ってましたね!ここが弱気になったりブレるようでは全く信が置けないのですが、一戸社長は顧客本位の姿勢と視座の高さは当初から変わっていません。 どこまでいけるのか私には分かりませんが、当面見守るしかなさそうです^ ^ とりあえず、Tシャツを寝巻き用に私にも送って貰いたいです笑
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
298 :ありがとうございます…:2025/05/16(金)08:40:00 ID:yakitorizuki1990
ありがとうございます。逆に言えば、来年度の決算でも同じような言い訳をしていたら1年間何していたのということになるので、とりあえず見守るしかないんでしょうね。 ちょっと遅刻してあんまり見れなかったですが、経営者として、今大きくならなかったらいつなのかみたいなのはそのとおりだと思いますので、方向性は変わっていないと思いますが、、、。
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
297 :順次、:2025/05/16(金)07:51:00 ID:skn*****
順次、売上に計上されるようになるファイナンシャルジャパンの取扱保険料の伸びの評価次第かもしれません。年間で見れば100~200億円のピッチ。 2025/12決算第1Q~1,120億円(+82億円/3ヶ月) 2024/12決算~1,038億円 (+61億円/3ヶ月) 2024/12決算第3Q~977億円(+15億円/3ヶ月) 2024/12決算第2Q~962億円(+58億円/3ヶ月) 2024/12決算第1Q~904億円
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
296 :誰よりも熱心に調査さ…:2025/05/16(金)07:14:00 ID:mat*****
誰よりも熱心に調査されているトリさんがそう仰るなら、のんびり期待して待っていても良いのかな♪5年後、10年後に大きく花開いて皆が祝杯あげれると良いですねっ^ ^
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
295 :保険業法改正で施行が…:2025/05/15(木)22:49:00 ID:yakitorizuki1990
保険業法改正で施行が来年度の初めの方だから、本格的に規制がスタートする前にきちんと体制整備を整えなくてはいけないので、それが費用として今かかっているんだと思います。ファイナンシャルジャパンが生保部門で業務品質がお墨付きが得られたのを踏まえるとそれでよかったのではないかなと。 件数は、少し前の日経で東京海上が、代理店支援とか、手数料を下げる代わりに代理店の代わりに一部業務を引き受けるとかあったりしましたが、それでもうまくいかなさそうなところは契約を移管させざるを得ないんだろうと。 そうなったら、受け皿がどこかなと考えると伸びしろ抜群ですよね。 代理店を無理に取りに行くと、のれん代が嵩むし、ブロードマインドがそれをやってうまくいかなくてアイリックに譲り渡すみたいなことになっています。 コンプラ意識が専業よりも低いであろう兼業代理店は、体制整備の費用は嵩むでしょうし。 だから、無理に買収しなくても、いいのかもしれません。 あくまで外部の意見ですが。 それに、法令改正で代理店に対して過度な利益供与や出向ができなくなるなら、保険代理店業務が結構立ち行かないところは出てくるはずなので。そこから契約をもらうぐらいでも十分すぎるほど伸びしろはある気がします。
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
294 :それこそ二次関数的に…:2025/05/15(木)20:49:00 ID:mat*****
それこそ二次関数的にM&A件数が増加しないとね。今までのように待ちのスタンスではなく、取りにいく営業姿勢で兼業代理店を矢継ぎ早に事業承継するなりしないと。
Yahoo掲示板(Y板) - 5836より
293 :1Q業績は計画通りと…:2025/05/15(木)19:18:00 ID:mat*****
1Q業績は計画通りとのこと、通期計画も達成されることでしょう。M&A件数も高水準でした。 ただ、成長しても営業利益率5%と言っているようでは、5年後時価総額50億すら難しいんじゃないかな。
続きは5836銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(3)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
東京海上日動など大手保険会社の代理店(主にディーラー、銀行系)を減らす、自立を促す動きを見てもエージェントIGには確実に追い風です。5年後には業界を代表する代理店へと成長していて欲しい。 ただ暇なんです…トピックが無さすぎて( ´д`)y━・~~