【6339】新東工業【新東工】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:43:42 ID:OwnerKabu685
新東工業[6339] - 鋳造関連設備のトップメーカー。鋳造機単体からライン、鋳造プラント全体のシステムまでを総合的に手掛ける。表面処理、粉体処理、型・成形分野にも進出。投射材・研磨材といった表面処理用の消耗品、表面処理の受託加工サービスも展開。自動車向けに強く、国内外の多数の自動車メーカーと取り引きがある。自動車部品を強化・軽量化するショットピーニング分野が拡大中。精密業界向けには液晶パネル製造装置を手掛ける。新興国で現地生産を拡大中。
会社HP:ttp://www.sinto.co.jp/
現在書き込みはありません。
新東工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
新東工業の銘柄情報はコチラ→6339
[6339]新東工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
249 :償却費用のせいで数字…:2025/02/05(水)18:04:00 ID:anapen
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
248 :900割れ待機中!:2025/02/03(月)15:05:00 ID:損切り侍
900割れ待機中!
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
247 :なぜこんな低位株なの…:2025/02/02(日)22:04:00 ID:13
なぜこんな低位株なのか不思議、経営者株価はみているのか 対策しろ
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
246 :とりあえずナンピン成…:2025/01/26(日)21:06:00 ID:yas*****
とりあえずナンピン成功してるけど、やっぱり欧州と中国での売上、利益がどうなってるのかわからんから小まめにIR出してほしいよ
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
245 :ナンピン買い。:2025/01/20(月)10:37:00 ID:eri*****
ナンピン買い。893で100株買い増しです。
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
244 :1株を九月の権利付に…:2025/01/19(日)21:24:00 ID:Mr.B.D
1株を九月の権利付に持ってて、株主番号が変わらない状態で単元を持ったからだと思うので扱いが継続保有になったのだと思う。100株またぎが条件じゃなかったということですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
243 :ナンピンした者ですが…:2025/01/18(土)20:19:00 ID:yas*****
ナンピンした者ですが、、この下降トレンドで買うより決算まで待てば良かったかなーと少し思っています。でも上る前に仕込まなきゃ勝てない世界ですからね、、難しい所です
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
242 :今買いですか?来月ま…:2025/01/17(金)18:40:00 ID:eri*****
今買いですか? 来月までもう少し落ちるかな?
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
241 :去年暴落時の870円…:2025/01/17(金)13:11:00 ID:損切り侍
去年暴落時の870円までは余裕であるとみる。
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
240 :うーん、:2025/01/17(金)11:39:00 ID:yas*****
うーん、、ナンピン刺さったけど下げの圧がすごそう。。ミスったかな、、、
Yahoo掲示板(Y板) - 6339より
239 :利回り5%まで待つか…:2025/01/17(金)09:41:00 ID:h25*****
利回り5%まで待つか4.9%だけど買いに行くかってところかw 今日下髭つけて上がったら短期的に底だが小さい株だから大口が入ってても小さく買ってるし判断むずいな 100株そこらなら買ってもいいだろうけどこれを数千かったら見つかるやつだな
続きは6339銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
償却費用のせいで数字に影響が出まくっていますので、決算説明資料で事業利益を明確にして分かりやすく説明すべきかと思います。これだけ大規模の買収をしたのにグラフだけではあまりにも簡素すぎます。これでは多くの投資家が理解していないでしょう。買収が失敗してるようにしか見えませんよ。株価がそれを証明しています。 はっきり言ってしまうと、その辺りも含めて身の丈に合わない買収だったのではないかと思います。