【7182】ゆうちょ銀行【郵貯】
1 : 管理人 : 2015/09/12(土) 05:41:12 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
[7182]ゆうちょ銀行 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
798 :金融株は、:2025/10/26(日)00:53:00 ID:gzc*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
797 :株勉強してる学生なん…:2025/10/25(土)23:12:00 ID:bc5*****
株勉強してる学生なんですけど、メガバンクに比べてなんでこんなPBR低いんですか?高市政権で利上げが遠のいたにしても株価低迷しすぎですよね?どなたか教えてください
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
796 :早苗さん
早苗さんマイナス金利だけは勘弁してね
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
795 :西京銀行(山口県周南…:2025/10/25(土)16:01:00 ID:な梨
西京銀行(山口県周南市)は24日、自行ATMを全てセブン銀行の機種に切り替える方針を正式発表した。同日、セブン銀行と基本合意書を締結した。1号機を2026年4月に周南公立大学(周南市)に設置し29年中に全台を切り替える。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
794 :デットクロスきたけど…:2025/10/25(土)10:54:00 ID:5b2*****
デットクロスきたけど持ち続けます。下がったら1万買い増し。配当増えてメシウマや。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
793 :やはり利上げなしかし…:2025/10/25(土)09:20:00 ID:ジョリビー
やはり利上げなしか しばらくしないでしょう。 耐え難きを耐え、
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
792 :理由を教えて頂きたい…:2025/10/25(土)08:46:00 ID:459*****
理由を教えて頂きたいです。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
791 :来週月曜日は銀行株は…:2025/10/25(土)08:16:00 ID:ugk*****
来週月曜日は銀行株は急上昇するはずですよ!もちろんゆうちょ銀行もね!
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
790 :デッドクロス発生しま…:2025/10/24(金)23:38:00 ID:d40ハロー
デッドクロス発生しました。 損切りしても早く逃げて下さい。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
789 :今週は元気ないと思っ…:2025/10/24(金)15:58:00 ID:ナピヨン
今週は元気ないと思ってたけど60円近く上がりました、来週は100円以上期待ですね
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
788 :昨日から1720前後…:2025/10/24(金)10:32:00 ID:senko
昨日から1720前後でガンとして動きません
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
787 :プラマイゼロwすがす…:2025/10/24(金)10:08:00 ID:duf
プラマイゼロw すがすがしい よしこうなったら 暴落の時も下げないでもらいたい 宜しくね
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
786 :ここはポテンシャルは…:2025/10/24(金)09:31:00 ID:金持ちケンカせず
ここはポテンシャルはあると思うんだが いろんなしがらみがあるのか それを活かしきれていないように感じる
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
785 :ガラッ。:2025/10/23(木)23:37:00 ID:A24
ガラッ。 「話は聞かせてもらった。バブルは崩壊するっ!」
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
784 :明日こそ1699:2025/10/23(木)21:55:00 ID:机を叩く
明日こそ1699
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
783 :>日銀は政府の…:2025/10/23(木)20:04:00 ID:tmm*****
>日銀は政府の言いなりで良いのか?日本の為に独自の判断をして利上げが正しければ利上げしてほしい 日本銀行の審議委員は、衆議院と参議院の両方の同意を得て、内閣が任命するのが間違いだと思います。 このままならスタグフレーションを引き起こす高市に忖度する原因かと
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
782 :日銀は政府の言いなり…:2025/10/23(木)18:20:00 ID:0ac*****
日銀は政府の言いなりで良いのか?日本の為に独自の判断をして利上げが正しければ利上げしてほしい
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
781 :昨年の今頃は1300…:2025/10/23(木)16:34:00 ID:ナピヨン
昨年の今頃は1300円台だったので 損切りや塩漬けとか言ってたわ
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
780 :比較:1990年vs…:2025/10/23(木)14:59:00 ID:tmm*****
比較:1990年 vs 2025年の制度的兆候 1990年(バブル崩壊前)、2025年(現在) ①金余り・資産インフレ 1990年 公定歩合引き下げ→過剰流動性 株・不動産に資金集中 2025年 金価格が1オンス=4000ドル超え ETF・中央銀行の買いが加速 ②不動産価格の高騰 1990年 都心部地価が異常上昇 実需を超えた投資買い 2025年 都心マンション平均価格1億円超 坪単価700万〜1300万円 ③庶民の乖離感 1990年 年収倍率10倍超 若年層の住宅取得困難 2025年 年収倍率18倍 地方富裕層や海外投資家が都心を買い占め ④政治と金の問題 1990年 リクルート事件など、政官財の癒着が露呈 2025年 政治資金問題が再燃。金価格高騰が「政治的転換の前触れ」 ⑤市場の楽観と報道 1990年 「株価は4万円を超える」との楽観論が支配 2025年 「金は5000ドルへ」 「不動産はアート価格へ」との報道が加熱 ⑥制度的対応の遅れ 1990年 総量規制・地価税などが後手に回り、崩壊を加速 2025年 政策対応は分散的 金融緩和と利下げが金価格をさらに押し上げ
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
779 :今の市場参加者の意識…:2025/10/23(木)14:41:00 ID:tmm*****
今の市場参加者の意識やマスコミ報道 金あまり、不動産価格高騰 政治と金問題等 1990年の最高値時と似ています。 その後は、どうなったかは分かりますよね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
778 :ダウの高さから見れば…:2025/10/23(木)14:20:00 ID:ae2*****
ダウの高さから見れば市場の上げ幅や下げ幅が大きいのには個人投資家は買いどき判断が難しいですね。ダウが五万円越えなど信じられませんね。投資経験50年の経験者でも。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
777 :○高市の政策と
○高市の政策とアベノミクスの継承 • 金融緩和の継続 高市氏は日銀の政策金利(現行0.5%)を維持すべきとの立場を示しており、追加利上げには慎重です。これは円安・金利安を促す方向性で、アベノミクスの金融政策と一致します。 • 積極財政と赤字国債の容認 防衛費や国土強靭化などの必要な投資には赤字国債の発行も選択肢とし、財政出動を重視しています。これはアベノミクスの「機動的な財政政策」の柱と重なります。 • 輸出関連株への好影響 金融緩和と円安によって輸出企業の競争力が高まり、株式市場では輸出関連株が上昇する「高市トレード」が進行しています。 • 市場の反応 高市氏の総裁選勝利後、日経平均株価は急騰し、円安圧力が強まるなど、アベノミクス的な市場反応が見られました。 つまり、高市氏はアベノミクスの三本の矢(金融緩和・財政出動・成長戦略)を再現しようとしていると評価されており、円安・金利安・株高という構図を意図的に描いていると見てよさそうです。 ○一部識者の懸念 • 同志社大学の浜矩子氏などは、高市氏の積極財政が「サナエ・ショック」を招く可能性があると警鐘を鳴らしています。通貨・国債・株の同時暴落リスクを指摘する声もあります。
【急騰】今買えばいい株26027【テンプレいじるな】より
233 :山師さん:2025/10/23(木)13:31:46 ID:gmtBz2le
>>199
ゆうちょもやってたようなクローズドのやつ
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
776 :金利変更は高市総理大…:2025/10/23(木)13:12:00 ID:ae2*****
金利変更は高市総理大臣に関係なく為替しだいのように思いますが。今の為替でこれ以上円安になるとインフレ圧力が強まるのでアメリカが金利下げなら日本は金利を上げざるを得ないかも。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
774 :下げたら500株買い…:2025/10/23(木)12:16:00 ID:たつや
下げたら500株買いたいけど、思ったほど下がってくれない。
Yahoo掲示板(Y板) - 7182より
773 :高市は株をやった事が…:2025/10/23(木)11:44:00 ID:机を叩く
高市は株をやった事がないらしい。ご愁傷様でした。
続きは7182銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(1)
- 【7670】 オーウエル(1)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

金融株は、中長期目線でみれば、どう考えてもいい予感しかない。