【8337】千葉興業銀行【千葉興銀】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:00:52 ID:OwnerKabu685
千葉興業銀行[8337] - 千葉県地盤で1952年営業開始の戦後設立行。人口の多い県北西部を中心に、県内71店と都内に1店を展開。2011年3月末の預金残高は2兆円。貸出しは約1.5兆円。伝統的に中小企業向け貸し出しに力を入れている。業種別では、不動産関連の比率が約2割と最も大きい。2000年9月に早期健全化法に基づき、公的資金600億円を注入された。みずほグループと親密。法人向けは医療・福祉・介護、農業関連分野に重点。
会社HP:ttp://www.chibakogyo-bank.co.jp/
現在書き込みはありません。
千葉興業銀行を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
千葉興業銀行の銘柄情報はコチラ→8337
[8337]千葉興業銀行 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
851 :長期的には:2025/08/26(火)07:44:00 ID:わっしょい
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
850 :統合だとしても持ち株…:2025/08/25(月)22:08:00 ID:vovl8
統合だとしても持ち株会社が支配権を取らないといけないのでTOBか株式交換が必要という部分は変わらないとは思うけどね。 それとは別に不良債権まみれのズタボロだった時代を乗り越えたのでこれから業績が良くなっていってもらえればなと期待している。
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
849 :1600以上で売りた…:2025/08/25(月)12:33:00 ID:sas*****
1600以上で売りたいが、売った方が良いのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
847 :ちょっと
ちょっと銀行の掲示板見回ったけど統合と合併の違いがわからん人が 多そうな印象( ^ω^)・・・ 基本的に統合は持ち株会社等に現在の会社をぶら下げる、 合併は2つの会社を一つにする。 ここの場合は統合を主に話し合いが行われてる模様。
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
845 :どうなるか、:2025/08/24(日)09:50:00 ID:sas*****
どうなるか、わからないが、下がらないので待つのみかな。
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
844 :9月までに合併すると…:2025/08/23(土)06:02:00 ID:tos*****
9月までに合併すると配当の支払いが増えるけど株価がどんどん上がるから10月早々にTOBすると見た
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
842 :ここは
ここは千葉銀行がTOBでしょ 配当^_^もらってまつなり
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
841 :動きがねぇなあって思…:2025/08/22(金)16:14:00 ID:gpp*****
動きがねぇなあって思って売ると動くんだよな
Yahoo掲示板(Y板) - 8337より
840 :
セブン銀行、伊藤忠が資本連携発表、爆上げか? 千葉銀、千葉興銀の話も時間の問題か。 チャンス?
続きは8337銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(2)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
長期的には千葉銀行がTOBして規模を拡大して益を得るが短期的には千葉銀行からプレミアムが支払われる事を考えれば千葉興業銀行を買っておくのが良い 千葉銀行とあわせて両方買って配当もらってれば良い