【9846】天満屋ストア【天満屋】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:12:50 ID:OwnerKabu685
天満屋ストア[9846] - 老舗百貨店である天満屋グループの食品スーパーだが、天満屋とは取引関係が薄い。1969年創業。岡山市に本部。岡山を中心に広島、香川で店舗展開。大型施設である「ハピータウン」と、食品を中心とした売り場面積2000平方メートル級の「ハピーズ」業態を持つ。業績停滞で一時出店を凍結していたが、2006年度に3年ぶりに再開。しかしその後は再び新店がない。子会社で総菜製造、衣料専門店なども併営。
会社HP:ttp://www.tenmaya-store.co.jp/
現在書き込みはありません。
天満屋ストアを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
天満屋ストアの銘柄情報はコチラ→9846
[9846]天満屋ストア 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
345 :ヨークHDはセブンP…:2025/04/17(木)16:01:00 ID:hab*****
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
344 :9月になれば、:2025/04/15(火)10:24:00 ID:hig*****
9月になれば、ベインキャピタルが大株主になるんだよねえ。 動きあるかなあ。
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
343 :決算の数字は今期予想…:2025/04/14(月)22:53:00 ID:uun*****
決算の数字は今期予想も含めてほぼ予想通り。 ただ・・四季報によると・・ 株主還元に意欲、増配か とあり16~18予想。 その他サプライズもなく、失望売りが出ても仕方ないカナ?
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
342 :TOB(MBO)狙い…:2025/04/13(日)10:13:00 ID:hig*****
TOB(MBO)狙いなら、 EV/EVITDA6倍~8倍と見て、株価1600円以上になるかもと考えると、 いろいろ考えてしまう。
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
341 :ん?ピクッとしたよう…:2025/04/11(金)13:14:00 ID:uun*****
ん? ピクッとしたような・・
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
340 :ジリジリさげるのでた…:2025/03/31(月)22:08:00 ID:orig*****
ジリジリさげるのでたまに数枚買ってます。 よく売り物が続くものだと思います。 大きな期待もありませんが、大きく下げることも無いかなと思っています。 大きく下げたら、下げたところからの基準でMBOされちゃいそうだし。
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
339 :明らかに何らかの意図…:2025/03/21(金)12:46:00 ID:uun*****
明らかに何らかの意図を持った無理下げ。 本日、ナンピン第1弾。 少しずつね。
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
338 :百貨店は別会社ですよ…:2025/03/05(水)06:53:00 ID:koy*****
百貨店は別会社ですよ。 ここは、スーパーです。
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
337 :さすがに900円迄は…:2025/03/02(日)18:56:00 ID:kit*****
さすがに900円迄は行かないだろうが、面白味のない銘柄。長期持続するメリットが欲しいね!
Yahoo掲示板(Y板) - 9846より
336 :権利落ち後に、:2025/02/28(金)03:44:00 ID:orig*****
権利落ち後に、売り込みますね。 今売っている人は、ほとんど売却損だと思うんだが。10年来の安値付近。 権利落ち前になるべく売って、権利落ち後に買い戻してみたが、早すぎたか。続落しそう。 ここは配当性向が悪い以外には、業績・財務ともに比較的安定している。株価も安定ヨコヨコだが。 天満屋本体の業績リスクはありそうだが、天満屋よりイトーヨーカ堂の保有株の方が多いから影響は小のはずなんだが。 イトーヨーカ堂のファンドへの売却が決まりそうだから、ここもそのうち何らかの動きは出てくると思うんだけど、まったくその雰囲気無しだなあ。
続きは9846銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
ヨークHDはセブンPBの販路という視点だけで経営を考える方針になった つまり北海道、東北に限らずヨーカ堂というコンテンツ自体にもう価値を求めないよってことになった もちろん首都圏の営業黒字のヨーカ堂はそのまんまやってればいいが 極端な話、セブンPBを売るのはヨーカ堂じゃなくても、もっとやる気のあるスーパーやホームセンターがあるならそっちにしちゃうよって事らしい セブンPBを売れる店こそが覚えめでたしである イトーヨーカ堂よりも7&iグループらしい天満屋をめざしPBを売りまくろう