【すぐ実践可能】短期トレードの新常識!チャートのおいしいところだけを見る方法
PRISM BioLab(206)時間別の2ch&Yahoo投稿数推移(48時間)
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [206]PRISM BioLab 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/09/14 PR 【206】PRISM BioLabをまだ握ってる人は手離すべき?!最新技術と方法な知識で次世代型の投資戦略をご提案!
- プレナスでは最新AIを用いることで膨大なデータ量を人間では不可能な速度で分析・判断が可能です。人力をメインとする投資顧問では…
- https://plenus-investment.com/
-
-
-
2024/07/02 PRISM BioLab(206A)のIPO(新規上場)初値結果とIPOセカンダリ!
- PRISM BioLab(206A)のIPO(新規上場)初値が付きましたので簡単ではありますがご紹介させて頂きたいと思います。7月IPOの幕が開けたわけですが、IPOにとっては最高の形での幕開けとなりました。 PRISM …
- https://ipoget.com/prism-biolab%ef%bc%88206a%ef%bc%89%e3%81%aeipo%ef%bc%88%e6%96%b0%e8%a6%8f%e4%b8%8a%e5%a0%b4%ef%bc%89%e5%88%9d%e5%80%a4%e7%b5%90%e6%9e%9c%e3%81%a8ipo%e3%82%bb%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%aa/
-
-
-
2024/06/23 【創薬・医薬品開発】PRISM Biolabの業績推移と将来性は?
- こんにちは、きんかぶるーむです。 2024年7月のIPO案件で、バイオ関連会社が7/2(火)に東証グロース市場に上場します。 【企業名】PRISM Biolab Co.,LTD、プリズム バイオラボ(証券コード:206A) 初値、公開価格未
- https://kinkabu23finance-report.com/drug-discovery-and-pharmaceutical-development-what-are-the-performance-trends-and-future-prospects-of-prism-biolab-206a-2024-june-ipo/
-
-
-
2024/05/28 IPO初値予想:PRISM BioLab[プリズムバイオラボ](206A)
- PRISM BioLab(206A)の東証グロースへの新規上場が承認されました。
- https://uikabu.com/ipo-prismbiolab/
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株22334【にぃにぃ破産】 より
959 :山師さん:2025/05/23(金)09:01:47 ID:nv1O6KmE.net
【急騰】今買えばいい株22334【にぃにぃ破産】 より
952 :山師さん:2025/05/23(金)09:01:00 ID:U99t008e.net
さいてん @sa3i8te7n8
31秒
プリズムバイオ、エーザイとのE7386+LEN 1b相結果(ASCO)
管理可能な安全性プロファイルとともに有望な抗腫瘍活性を示したと。
n=30でグレード3のTRAEは12例(40.0%)、1例中止
9例で完全奏効1例、部分奏効8例、ORR30.0%
LEN既往歴のない患者(14例)ORRは42.9%
ESMO後に1例ですがCR出ましたね
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/09/14(日) 15:48:00投稿者:keicarna
イーライ・リリーに切られてからIR活動ストップ⁈
この程度で凹む経営陣は退任すべし!
ホルダーの皆さんの期待に応える為に上場したはずであり、今こそ自社の強みをアピールして、新たなメガファーマと提携する位の意地を見せるべきである。
2025/09/14(日) 08:19:00投稿者:白くま
何故ここはこうまで下がり続けるのか、大抵のくそ株でも上がっているのに…
2025/09/14(日) 07:50:00投稿者:WITSRTN
バイオベンチャーは上場後数年に渡って徐々に下がっていき
時価総額40億前後で底打ちする
2025/09/13(土) 07:31:00投稿者:てんぷら
詳しくありがとうございます。
大手が行う治験はベンチャー企業のチャレンジではなく
確実に取りに行く所に凄みを感じる次第です。
2025/09/13(土) 01:42:00投稿者:595*****
あとすみません
ちょっと手抜きで記載してしまいましたが
正確な情報は
臨床第Ⅰb/Ⅱ相試験(111試験)
23名の患者が登録(第II相試験:21名、第Ib相試験:2名)
の中間解析データによって症例数の拡大のようです
ちなみに解析データは
奏効率*(24週時点)は、
独立画像判定では52.2%(95%信頼区間:CI = 30.6–73.2)、
主治医判定では47.8%(95%CI = 26.8–69.4)です
2025/09/13(土) 00:58:00投稿者:595*****
いえいえこちらこそどうもです
5,6年前とFDA等の状況も
変わってるかもなので絶対はないですが
自分もかなり期待してます
大原薬品も
アンメットメディカルニーズに挑む
が会社の言葉でオーファンドラッグの承認実績も
あるので期待してます
情報提供の投稿は早めに削除するようにしてるので
すみませんがこれまでのは削除いたしますね
2025/09/13(土) 00:24:00投稿者:てんぷら
1相の結果良好で2相の計画書を変更して症例数拡大した事例。
とても参考になります。ありがとうございます。
大原が一番先行すると思うので頑張って欲しい。
エーザイはブレークスルーが取れたら最高ですね。
ブレークスルーについては考えた事も無かったです。
3相に行けばさすがにマイルが貰えると思うので
後2年、これから買い場が近そうなので
ナンピンして100円台に落として冬眠します。
ありがとうございます。
2025/09/12(金) 23:13:00投稿者:595*****
レンビマ、キートルーダの併用療法が
子宮内膜癌の迅速承認受けた試験の評価資料に
KN146/111試験 後期第I/相
3ヵ国(米国、スペイン及びノルウェー)、38施設
治験開始日 (第1症例の同意取得日):2015年7月21日
データカットオフ日:2019年1月10日
承認申請日:2019年6月17日
承認日2019年9月18日
米国FDA主導の新たなプログラムの下で初めてとなる、
米国、オーストラリア、カナダにおける承認に対する同時意思決定
第Ⅱ相パート
各コホートの評価可能な患者が20例になるまで登録を継続した。
治験実施計画書の改訂により、EC コホート及び RCCコホートの
目標症例数を評価可能な患者約120例に変更した
治験総括報告書は、1レジメン以上の化学療法を受けた
EC 患者に対する MK-3475 と E7080の併用療法の承認申請を
サポートするために作成された。
と記載されていてⅠ相のデータが良くて
計画書変更してⅡ相の症例数を拡大して承認申請してるんです
E7386の拡大パートの成績が決算短信の
「レンビマ®」投与歴が無い患者における全奏効率は50.0%を示しました
なら十分な成績だと感じてます
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1048891X25009314
Ⅱ相治験のデザインも個人的にはエーザイはやる気満々に感じますし
時期的には2027年6月ぐらいの米国臨床腫瘍学会で
良い中間解析データの発表があればそのデータで
ブレイクスルーセラピーの指定をとり
1年後に申請、その後承認って感じが希望的な予想です
ただ大原薬品もエーザイも実績があって
治験のデザインやこれまでの治験結果を見て
の個人の希望的な予想なんですけどね
10月にESMOで
E7386試験102の臨床およびバイオマーカー結果:
プラチナ製剤化学療法(PBC)および抗PD-(L)1免疫療法(IO)中に
病勢進行した進行/再発子宮内膜がん(aEC)患者を対象とした
E7386 + レンバチニブ(LEN)のグローバル用量拡大コホート (ホール25) - 2025年7月24日 - 抄録#ESMO2025ESMO_2689;
の発表があるので個人的にはバイオマーカー結果が
興味ありです
2025/09/12(金) 20:50:00投稿者:おおちゃん
やべー含み損がエグい
2025/09/12(金) 17:19:00投稿者:60c*****
ヘリオスとかしょっちゅうIRでてるのに...ここは今のとこバッドニュースしかIRしてなくね?
twitter検索
エラーが発生しました。
206 (株)PRISM BioLab ツイッター株予想よりご覧ください
>>952
プリズムバイオ
S安か?