農家の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「農家」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
936 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 20:02:03 ID:7mNbr6/i0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18282 より
923 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 20:00:26 ID:4Effeann0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18282 より
そもそも肥溜めすらなくなったし安全保障もクソもないんだよな(´・ω・`)
農家生かしたところで有事には肥料を自給できない
917 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 19:58:31 ID:1X/HNbWj0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18282 より
日本のお米は高値維持で安い輸入米入れればいいと思う、多少農家淘汰されるかもしれないけど高く売れた方が農家は助かるでしょ(´・ω・`)
890 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 12:30:42 ID:yvoki6hA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
農家の人達はいずれ戦争で勝ち組になる事を夢見てる(´・ω・`)
877 :山師さん@トレード中 :2025/04/28(月) 12:26:44 ID:vR5kAbrt0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18281 より
兼業農家のほうがクボタとしては売れる(´・ω・`)
304 :山師さん:2025/04/27(日) 07:27:43 ID:oqdDUzKR 【急騰】今買えばいい株22232【とりま建てた】 より
個人経営の個人農家禁止して、総合商社が日本の農地全部買収して農業を行ったほうが効率的。
513 :山師さん@トレード中 :2025/04/27(日) 03:32:26 ID:qPOG11Lp0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18279 より
日本の小さい農家はコメやめて大きい田んぼは大規模にほぼタダで貸して、小さい畑で野菜作りに精を出してる、その方が儲からんコメより楽しそうだ(´・ω・`)
485 :山師さん@トレード中 :2025/04/27(日) 00:38:38 ID:gwbQ4eMo0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18279 より
(´・ω・`)
【②関税を下げた国で何が起きたか】
特に有名なのはオーストラリアとニュージーランドです。
彼らは1980~90年代に農業関税をガッツリ撤廃しました。
【オーストラリア】
1980年代後半~1990年代にかけて、農業補助金・関税をほぼ撤廃。
結果、弱い農家は大量に廃業。
生き残ったのは、**超大規模農家(数百ヘクタール~数千ヘクタール)**だけ。
国内向けより、海外輸出用の大規模小麦・牛肉農場になった。
要するに:
国民にとっては「農産物は安く買えた」
農村はめちゃくちゃ寂れて、田舎の地域社会は崩壊した
【ニュージーランド】
1984年、「ラジャー改革」で農業補助金ほぼ全廃。
牧畜業は成功(羊・乳牛)、農産業も一部は超効率化。
でも、地方の小規模農家や農村部は大打撃を受けた。
「土地の管理が荒れて、自然破壊が進んだ」副作用も。
【まとめ】
関税を下げると、
強い農家は勝ち残るけど、弱い農家はバタバタ倒れる。
地方の人口減少が進み、社会インフラ(学校・病院・道路)が崩壊するリスクが高い。
結局、国全体の安全保障(災害、戦争時の自給力)は下がる。
【結論】
短期で安く食べたいだけなら、関税撤廃・輸入自由化がいい。
でも長期で日本という国を守りたいなら、
「国産を守るためにある程度高いお米を買う」のは必要な犠牲だと思う。
ここまで細かく書いたけど、
「もっと具体的に、日本だと将来どの県がまず崩壊するか」みたいな超現実的シミュレーションもできるよ。
興味ある?
(たとえば、**秋田・山形・新潟の田んぼ地帯はどうなる?**とか)
336 :山師さん@トレード中 :2025/04/26(土) 20:20:25 ID:PrMIh4q+0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18279 より
>>333
自国の農家を守るためでしょうな
コメに限らず、他の農作物や酪農も(´・ω・`)
スポンサード リンク
390 :山師さん@トレード中 :2025/04/26(土) 00:52:12 ID:xIqMx8pf0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18278 より
まあ、アメリカも米より大豆とうもろこし農家の方が多いやろしな(´・ω・`)
507 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金) 15:07:06 ID:obYMMkU00 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18277 より
農家は水利権とか新参は難しいよね(´・ω・`)
492 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金) 15:04:56 ID:jUnKdAcj0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18277 より
元手がないのに農家なんて出来るわけもなく(´・ω・`)
490 :山師さん@トレード中 :2025/04/25(金) 15:03:59 ID:k7+BKeIf0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18277 より
農家になりたいか?
YESか農家で答えてね(´・ω・`)
372 :山師さん@トレード中 :2025/04/24(木) 12:53:58 ID:sdIbpyNs0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18274 より
周りの農家、今年は米の植え付けが早い
やっぱり米不足のせいかな(´・ω・`)
611 :山師さん:2025/04/24(木) 12:50:49 ID:F3U6xnYl 【急騰】今買えばいい株22223【火の車】 より
ワイ農家、社員に米無料で配ってる
577 :山師さん:2025/04/24(木) 06:51:56 ID:tQbM8D5m 【急騰】今買えばいい株22220【関税撤廃思惑】 より
>>554
失われた30年の増税円高デフレや予算カットの緊縮財政で農家や労働者(氷河期)を潰してきた。供給力を30年以上かけて毀損してきた事を理解していない。これを改善させるには失われた30年で死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を蘇らせなくてはならない。墓から出さないといけない。そして1990年〜2020年に金が無いからと結婚しなかった氷河期1000万人を結婚させ1990〜生まれてくるはずだった子供1000万人を出現させなくてはならない。
1990年生まれの美女を出現させるか、50代氷河期の元美女を30才若返らせるしかない!
スポンサード リンク
スポンサード リンク
逆に言えば大豆を犠牲にし小麦を犠牲にしてまで伝統的コメ農家だけを守ってきたわけで(´・ω・`)
技術はね、必要あれば作れますよ(´・ω・`)アメリカは作ってる