過去の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「過去」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
882 :山師さん:2025/04/12(土) 13:56:19 ID:GG+XNaQY 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
852 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 11:13:40 ID:DN9/6e6m0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
世界的な株売りの中、バフェット氏だけが資産を増やしていた 世界の富豪トップ15、バフェット氏以外は全員資産を減らす
トランプ大統領による追加関税の発表は世界的な株売りを引き起こし
世界中の多くの投資家に損失をもたらしました。
世界の富裕層は、わずか数日間で数百億ドルもの純資産を失っています。
ブルームバーグのランキングによると、バフェット氏は現在、世界第4位の富豪で純資産は1540億ドル。
月曜日の6位から上昇しています。
世界一の富豪であるテスラのCEO、イーロン・マスク氏は今年に入ってから1350億ドルの損失、
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏の推定純資産は426億ドルの減少
メタCEOのマーク・ザッカーバーグ氏は
245億ドルの減少となっている。
バフェット氏は慎重なアプローチを取っており、「オマハの賢人」は2024年末時点で
過去最高の3340億ドルの現金を保有していた。
バフェット氏は2月22日付の株主宛ての書簡で、その現金を投資しなかったのは
「魅力的な投資先が見当たらない」ため
と述べている。一部のアナリストはバフェット氏が景気後退に備えている兆候だと解釈していた。
680 :山師さん:2025/04/12(土) 10:39:27 ID:xsOljrVN 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
投機筋が過去最大の円買いだって
651 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 08:18:59 ID:I6Kqh1xV0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
暗号が解けた(´・ω・`)
1. 理解できないもの、リスクの高いものには手を出さない
* バフェット氏が生の日本食に対して「理解できない」「怖い」と感じたように、事業内容や将来性が十分に理解できない企業や、リスクが高いと感じる銘柄には投資しないというメッセージです。
* 表面的な情報や流行に惑わされず、自分の知識や分析に基づいて判断することの重要性を示唆しています。
* 「何でも生で食べようとする」という部分からは、安易にリスクを取りに行く投資姿勢への警鐘と解釈できます。
2. 過去の失敗体験から学ぶことの重要性
* 「人生最悪のディナーだった」という強烈な表現は、過去の投資における大きな失敗体験を想起させます。
* 一度痛い目に遭った投資対象や手法からは距離を置き、同じ過ちを繰り返さないようにすることの重要性を教えてくれます。
* 投資家は、成功体験だけでなく、失敗体験からも学び、自身の投資戦略を改善していくべきだというメッセージです。
3. 自分の価値観や好みに合わないものに無理に関わらない
* バフェット氏が日本食を「トラウマ」と感じ、二度と食べたくないように、自分の投資哲学やリスク許容度、価値観に合わない投資対象に無理に手を出す必要はないというメッセージです。
* 他人が良いと言っても、自分が納得できないものには投資すべきではありません。
* 長期的な視点で見れば、自分が理解し、安心して保有できる企業に投資することが重要です。
4. 文化や慣習の違いを理解することの重要性(やや間接的)
* 日本人が生食を好む文化をバフェット氏が理解できなかったように、異なる市場や企業の文化、ビジネス慣習を理解することは、海外投資などを行う上で非常に重要です。
* 表面的な情報だけでなく、その背景にある文化や歴史を理解することで、より深い分析が可能になります。
まとめると、この発言は、株投資において以下の点を戒めるメッセージと解釈できます。
* 安易に理解できないもの、リスクの高いものに飛びつかない。
* 過去の失敗から学び、同じ過ちを繰り返さない。
* 自分の投資哲学や価値観に合わないものに無理に関わらない。
* 投資対象の背景にある文化や慣習を理解することの重要性(間接的)。
バフェット氏の個人的な食の好みを投資に例えることで、より強く、そしてユーモラスに投資の本質を伝えていると言えるでしょう。
252 ::2025/04/12(土) 03:42:14 ID:2IR9yzbI 【急騰】今買えばいい株22172【週末ディスカ】 より
このしっさん、過去ツイートを参考にGrokに喋らせてそう
512 :山師さん@トレード中 :2025/04/12(土) 03:14:44 ID:MjUBw3xZH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18245 より
関税ショックでもまったく下げずに話題だったウエルシアホールディングスとツルハホールディングスが経営統合w
過去最大規模のインサイダー取引w
792 :山師さん:2025/04/11(金) 23:21:29 ID:eHgeztlq 【急騰】今買えばいい株22171【週末反省会】 より
>>702
もういちいち語らん
過去ログで説明してるから あと今週の起きたこと後出しじゃなくちゃんと前出しで言ってるからな
過去ログしらべろよ
402 :山師さん:2025/04/11(金) 22:03:20 ID:1QXrpNsB 【急騰】今買えばいい株22171【週末反省会】 より
過去の指標を元にここで利下げしたらインフレまっしぐらw
198 :山師さん:2025/04/11(金) 20:58:34 ID:XvPe83zl 【急騰】今買えばいい株22171【週末反省会】 より
たまおじに悲しき悲しき過去…
スポンサード リンク
791 :道神 :2025/04/11(金) 20:06:21 ID:Kp2p82V40 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18244 より
( ・`ω・´) 麻○製造国を愛する者の過去込みが増えてる。
205 :山師さん:2025/04/11(金) 17:25:05 ID:4bO36lpn 【急騰】今買えばいい株22170【ブラックサンダー】 より
8月5日、過去問満点、進研ゼミやってたやつ爆益なの?
163 :山師さん@トレード中 :2025/04/11(金) 15:54:25 ID:M0KWMClX0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18244 より
バフェットの現金比率がピークになると暴落が起こる言うけど
5,6年前から、現金比率が過去最高になってるぞw
749 :山師さん:2025/04/11(金) 15:50:18 ID:t/+p9FjZ 【急騰】今買えばいい株22169【】 より
トランプが米中摩擦起こしたなんて過去にもあったわけだしな
2018年のチャート再来はあるかみな
あのあとコロナで金融緩和でぶち上げて有耶無耶なったけど
今回はもうパンデミック来ても無理だろ
771 :道神 :2025/04/11(金) 14:54:49 ID:Kp2p82V40 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18243 より
( ・`ω・´)
英中銀、6億ポンド規模の長期債入札を延期 市場の混乱で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f86a5d7058f25888346582319e2a9ac203e87db0
14日に予定していた6億ポンド(7億7400万ドル)規模の長期国債の入札を
延期すると発表した。最近の市場の変動を理由に挙げた。
米バークシャー円債、過去最少の総額900億円-トランプ関税懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e828f7a6bdb31b49e1de23cb5e5c2dc43b5716
ベトナム政府、トランプ関税回避へ中国製品の取り締まりなど検討
https://news.yahoo.co.jp/articles/446bf29fae55530209734dff2eddb5a6aa4696ad
229 :山師さん:2025/04/11(金) 10:45:06 ID:OuaSdQ0M 【急騰】今買えばいい株22167【SQ】 より
インデックスがダメならなにに投資すればよいの?って複数の知人に聞かれたんでここで答えます
株式現物、これが最強
それの問題が一つあって銘柄選択ができないとマイナスリターンを享受するってことなんだけど
重要な順に
上場してから前の会社が判らなくなる社名変更をしていない。
ビットコインを買っていない。
自社製品以外の株主優待を設定していない。
実質の本社が韓国または中国ではない。
過去2回以上転換価格変更条件付きCBを出していない。
3年前と比べて株価が下がってない。
これだけ注意すればなに買っても良いかと
cisさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
47 :山師さん:2025/04/11(金) 10:21:46 ID:szOHLD5N 【急騰】今買えばいい株22167【SQ】 より
不調だった
米バークシャー円債、過去最少の総額900億円−トランプ関税懸念響く
起債はトランプ米大統領が関税引き上げをちらつかせ、世界的な貿易摩擦への懸念が世界中の金融市場を揺るがした時期と重なった。社債市場では全般的に資金調達コストが上昇し、世界経済の先行き不透明感が増すとの懸念から長期債への需要が鈍化。複数の日本企業が起債を取りやめた。
667 :山師さん:2025/04/11(金) 09:48:26 ID:midcSTWJ 【急騰】今買えばいい株22165【銀行】 より
アホの農林中金
GPIFと分かれた明暗。原因は債券偏重のポートフォリオか?
GPIFのリターン金額が約23.7年累積で164兆3463億円であるのに対し、
農林中金は累積で▼8859億円の含み損と考えられます(1998年から約26.7年)。
農林中金は運用成果が全く不芳なのです。
農林中金の運用成果不芳は「株式でほとんど運用していないこと」が理由の一つと考えます。
過去、農林中金はリーマン・ショックの際に証券化商品で大きな損失を出しました。
リスク回避で株式にほとんど投資せず、米国債等に偏ったポートフォリオになっていました。
2024/9月時点での農林中金とGPIFのポートフォリオを比較した図がこちらです。
https://mbp-japan.com/elements/tokyo/profiles/ria-japan/images/cache/image_5281991_800_0.png
株式への投資配分は 農林中金では*約3%。GPIFでは株式に合計約49%と大きな違いです。
(*農林中金の運用比率は四捨五入後)
一般的に債券運用は株式より低リスクと言われますが、金利が上昇した場合は価格が下落し、今回の農林中金のように含み損となるケースがあるのです。
安全指向を優先した結果、株式配分を活用する運用より成績が悪いだけでなく、マイナス運用となることも起こり得るのです。
792 :WANDSマン11 :2025/04/11(金) 09:22:45 ID:Yj+JyDPl0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18241 より
要はズランプは過去のアメリカが行ってきた政治は間違ってるから
全部直すって感じなんでしょ、それだったら安保条約も間違いだよ(´;ω;`)ブワッ
スポンサード リンク
195 :山師さん@トレード中:2025/04/11(金) 07:06:40 ID:WQfZS/Nz0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18241 より
過去30年の100円で買えるお萩(´・ω・`)
>>175
https://i.imgur.com/Jys0UaD.jpeg
983 :山師さん:2025/04/11(金) 01:12:46 ID:/B45EjyU 【急騰】今買えばいい株22164【○摩擦】 より
騙されんなよ
半分下がって明日暴騰
【速報】NYダウは2900ドル超高で取引を終えた。上げ幅は過去最大
2025年04月10日05時02分配信
515 :山師さん:2025/04/10(木) 19:26:00 ID:LiT9+okg 【急騰】今買えばいい株22163【米中摩擦】 より
>>504
以前は値幅出るときにしっかり取ってきてたけど最近は右往左往してるだけでもう過去の人だよな
940 :山師さん@トレード中 :2025/04/10(木) 15:41:07 ID:ev9RWN640 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18239 より
去年の夏から過去何番目の巾とか多過ぎw それだけ昔より市場に犯罪者が増えてるてことやね
902 :山師さん@トレード中 :2025/04/10(木) 15:32:47 ID:e9eilO5u0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18239 より
日経平均終値 2894円の値上がり 上昇幅過去2番目 相互関税一時停止で
305 :山師さん:2025/04/10(木) 15:16:14 ID:Zpk9nFre 【急騰】今買えばいい株22162 より
売れる明日寄らない感じか
材料過去一だもんな
273 :山師さん:2025/04/10(木) 15:12:08 ID:2pi1/qTV 【急騰】今買えばいい株22162 より
>>254
それも全部入金して100%溶かすよ
人間は過去の最高資産を忘れられなくて泥沼にハマっていく
スポンサード リンク
スポンサード リンク
バフェットがまだ、現金過去最高ならやばいよな
いつ頃、バフェットの動向わかるの?