【1717】明豊ファシリティワークス【明豊F】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:12:30 ID:OwnerKabu685
明豊ファシリティワークス[1717] - オフィス・ビルの設計・施工監理などを代行するコンストラクション・マネジメント(CM)が主力。1980年にオフィス内装請負業からスタートしたが、その後CMに方向転換。ビル新築・改修工事などでの実績多数。工事監理を行わないピュアCMの事業が拡大。大企業向けを中心に保有資産の最適化を支援するCREM(管財受託業務)も展開。社員の作業進捗を個人単位で管理するマンアワーコスト制度の導入など、効率化に努めている。
会社HP:ttp://www.meiho.co.jp/
現在書き込みはありません。
明豊ファシリティワークスを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
明豊ファシリティワークスの銘柄情報はコチラ→1717
[1717]明豊ファシリティワークス 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
600 :同感です。:2025/03/30(日)02:04:00 ID:暇人
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
599 :増配アナウンスを待っ…:2025/03/28(金)17:59:00 ID:暇人
増配アナウンスを待っています。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
598 :無難な下げでよかった…:2025/03/28(金)15:58:00 ID:din*****
無難な下げでよかった。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
597 :勿体無い:2025/03/28(金)15:27:00 ID:下間頼廉∞
勿体無い
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
596 :なんで半期配当にしな…:2025/03/28(金)15:06:00 ID:aps*****
なんで半期配当にしないんだろうな 一括配当の銘柄は権利落ちでチャートが崩れたりしかねないし 物色から外す人も増えてくると思うんだよな。。。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
595 :配当以上に落ちたか。…:2025/03/28(金)14:38:00 ID:投資家(猫男爵)
配当以上に落ちたか。 無駄に入るとこだった。 ここは長い目だね。 ニッチで、おもろい。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
594 :過度の配当落があれば…:2025/03/28(金)03:32:00 ID:暇人
過度の配当落があれば積極的に拾います。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
593 :あとは配当落ちでどこ…:2025/03/27(木)19:58:00 ID:下間頼廉∞
あとは配当落ちでどこまで下がるかやな
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
592 :取り敢えず、:2025/03/27(木)19:52:00 ID:暇人
取り敢えず、配当金の権利をゲットしました。12年連続です。自分の持株史上、最長不倒距離を更新中 上振れ着地して再再々増配を期待して、配当金の皮算用でもしてみましょう。 コンセンサス予想に準じて着地すれば、配当金は43円になりそうです。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
591 :段階を踏んで東証一部…:2025/03/27(木)02:30:00 ID:暇人
段階を踏んで東証一部上場までは、株価は順調そのものでした。日経平均株価の動きを大きく凌駕していました。 株価が暗転したのはプライム基準を満たせずにスタンダード市場に降格してからです。 業績は堅調でしたが、TOPIX構成銘柄から除外され、売り圧力に晒されたからです。 既出情報ですが、2025年1月最終営業日にTOPIX構成銘柄から除外されています。 新年度は株価も飛躍の年になれば良い。
Yahoo掲示板(Y板) - 1717より
590 :静かに上げ:2025/03/26(水)19:36:00 ID:平成のナイトジャングル
静かに上げ
続きは1717銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
同感です。 手間費用が2倍掛かるのは理解しますが、配当落ちが大きいのは長期株主にとって頭が痛い。