【1860】戸田建設【戸田建】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:13:19 ID:OwnerKabu685
戸田建設[1860] - 西松建設、前田建設工業などと並ぶゼネコン業界準大手の1社。戸田一族のオーナー色が濃い。西松建、前田建がダムなど大型土木に強みを持つの対して、建築が主軸。早稲田大学の大隈講堂、慶応図書館を手掛けるなど大学・学校案件のほか、病院に実績。三菱グループの顧客も多い。株主持分比率3割後半と財務体質は健全。堅実経営で知られるが、近年は再開発関連を重点的に強化。東京都心部での不動産賃貸にも力を入れる。
会社HP:ttp://www.toda.co.jp/
現在書き込みはありません。
戸田建設を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
戸田建設の銘柄情報はコチラ→1860
[1860]戸田建設 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
662 :人手不足、:2025/09/11(木)22:18:00 ID:Ichimatu
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
660 :いつのまにかNO.6…:2025/09/09(火)16:13:00 ID:アンジェリーナ
いつのまにかNO.657は消してしまったわね 恥ずかしかったのかしら
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
659 :657ヘリュム3はク…:2025/09/09(火)16:08:00 ID:アンジェリーナ
657 ヘリュム3はクリーンエネルギーとして注目されていますが 地球上にはほとんど存在していません 月には豊富にあるみたいですが地球上での入手が困難なこと、商業規模の発電炉の実現に長い時間が必要であることなどで、実現には課題多い物質なんです 実現性はほぼゼロに近いでしょう それとも月まで行って採掘して日本の発電に使いますか 海に囲まれた日本で海洋土木に強い戸田建設が頑張っています 応援したいですね
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
658 :大丈夫ですよ。:2025/09/09(火)13:47:00 ID:iam*****
大丈夫ですよ。この会社はこれからも成長します
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
657 :ヘリウム3:2025/09/09(火)11:21:00 ID:はまやらワン!
ヘリウム3核融合発電のことを言ってるかな? ヘリウム3の核融合は放射能が非常に微量だけ発生するので安全な核エネルギーって言われてますよ
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
656 :654
654 核融合発電は、原子力発電とは違います そういうのを原子力発電というのよ 原子力がパフォーマンスで優れているのは百も承知していますわ 三菱商事が採算が合わなく逃げたのは 商社というものは儲からないと判断したらすぐ逃げます そこを戸田建設は歯を食いしばって頑張っているんじゃないの そもそも2035年以降に核融合発電になるなんて誰が決めたのよ 勝手に決めないで下さい あなたの希望的観測であたかも決定事項みたいにいうことは詐欺師的詭弁です もしそういうことになったとしても その間の10年は何らかの形で発電をしていかなければならないんですよ お分かり 頑張る戸田建設をわたくしは応援いたしますわ
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
655 :500、:2025/09/09(火)08:26:00 ID:seg*****
500、買いました(7◡7)♡ スーパーゼネコンより割安ね✨∧( 'Θ' )∧✨ウピー
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
654 :>何でも原子力に頼ろ…:2025/09/09(火)07:36:00 ID:rafuneto
>何でも原子力に頼ろうとする安易な発想 核融合発電は、原子力発電とは違います。1グラムの燃料で石油8トンの発電が出来るそうです。しかも、燃料は海の水、つまり、無尽蔵です。海外から輸入する必要もない。もう発電のゴールは見えたのです。 今は、2035年以降と言われている核融合発電までの繋ぎの期間です。 洋上風力って不安定なんです。しかも、故障する時は風が強すぎて波が高い時、作業員の命に関わる時なので修理出来ないのです。 三菱商事が、洋上風力は採算が合わないと言っています。国が援助してコスト高くても建設するとすれば、それは再エネ賦課金として、われわれ国民が負担するのです。 始めから失敗が明らかな洋上風力は止めるべきです。 洋上風力を止めても、建設の仕事はいくらでもあります。
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
653 :652この方何をおっ…:2025/09/09(火)06:38:00 ID:アンジェリーナ
652 この方何をおっしゃっているのかしら 環境を破壊するのは原子力発電だからこそ太陽光発電や海上風力発電に舵を切っているんじゃないの まだわからないのかしら 何でも原子力に頼ろうとする安易な発想は時代に逆行するばかりか危険な考えだっていうことに気付かなければダメ わたくしは海洋土木の雄 戸田建設を応援するわ
Yahoo掲示板(Y板) - 1860より
652 :わたしは、:2025/09/08(月)07:53:00 ID:rafuneto
わたしは、戸田建設に何も思いはないが、海上風力発電は日本のために断念してもらいたい。今でも、馬鹿げた太陽光発電で再エネ賦課金を払わされているのに、海上風力発電が始まると、さらに負担が増える。 あと15年で核融合発電が始まる。それまで原子力発電の再稼働で凌げば、日本の発電コストが劇的に下がる。 再生エネルギーなるものは、太陽光発電にしろ、海上風力発電にしろ、環境を破壊するもの。環境は破壊するし、コストは高いし、存在意義がない。 三菱商事の断念で、一番慌てているのが補償金が入らなくなる漁業組合だぞ。いかに、腐敗した発電方法か、分かるだろ。
続きは1860銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
人手不足、選別受注、問題はないけれど。電算センターの出遅れなど来期の見通しが、不明です。