【6305】日立建機【日立建】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:43:21 ID:OwnerKabu685
日立建機[6305] - 日立製作所系の総合建機。1965年に国産技術で初めて油圧ショベルを開発した。油圧ショベルはコマツに次ぐ国内2位。TCMの子会社化でフォークリフトなど取扱製品を拡大。ホイールローダーで川崎重工と資本提携。海外は中国、インドネシアなどで現地生産。米国ではジョン・ディア社と提携しツーブランド体制。欧州は2002年に伊フィアットとの提携解消し独自展開を開始。インド最大財閥タタとの合弁を連結化。12年フォークリフト事業分離へ。
会社HP:ttp://www.hitachi-kenki.co.jp/
現在書き込みはありません。
日立建機を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
日立建機の銘柄情報はコチラ→6305
[6305]日立建機 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
195 :要は第2四半期 即ち…:2025/10/03(金)11:55:00 ID:Stockboy
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
194 :
コマツと比べて 下げ方が異常にひどい 何か見えない懸念材料でもあるのか?
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
193 :貴重な情報どうも!こ…:2025/10/01(水)15:55:00 ID:yam*****
貴重な情報どうも! これでは2Q決算で年度分をどう修正してくるのか 個人には読めないね。 2Q決算出るまで様子見だな。
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
192 :
建設機械メーカーの業績悪化懸念 証券会社とか投資家が言っているのではなく 役所(経産省)がここまではっきり言っているのは やはり怖いと思う
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
191 :4500円台で買いた…:2025/10/01(水)12:45:00 ID:上昇トレンド
4500円台で買いたいと待っていたが こんなに早く下げると買いずらい。
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
190 :アポほど下がるね。:2025/10/01(水)12:37:00 ID:kou*****
アポほど下がるね。 配当なんて要らんからあの頃に 戻りたい(笑) 叩き売るから(笑)
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
189 :期初売りなんだけど食…:2025/10/01(水)10:35:00 ID:yam*****
期初売りなんだけど 食らってるね! 買うのは4000円割ってからかな。
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
188 :小泉進次郎が勝てば株…:2025/10/01(水)09:43:00 ID:xgn*****
小泉進次郎が勝てば株価は大幅安となるから、その時が買場となるでしょう。
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
187 :HPに会社の状況がや…:2025/09/30(火)17:13:00 ID:makinoba
HPに会社の状況がやばいんで毎年やってたイベント中止にしますなんて正直に書いてる企業が これから上がるわけがない あるとしたら伊藤忠が海外に丸ごとうっちまう準備してるとかだろ
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
186 :経産省、:2025/09/30(火)16:08:00 ID:Stockboy
経産省、「米国関税措置の影響と対応」を公開、建設機械業界に新たな試練 2025年9月2日 21:18 ・ 鉄鋼・アルミ派生品への50%追加関税が8月から適用開始 経済産業省は9月1日、第7回米国関税対策本部を開催、関連資料として、「米国関税措置の影響と対応」(PDFファイル)を公開した。そのうち、建設機械関連の内容を拾ってみると、同業界は米国の関税措置により大きな影響を受けており、各社は対応に追われている状況が明らかになっている。 ■相互関税15%に加え、派生品に50%の追加関税 今回の米国関税措置では、建設機械本体に対して相互関税15%が課せられているが、さらに深刻なのは8月18日から適用された通商拡大法232条に基づく鉄鋼・アルミニウム派生品への50%追加関税である。 米国商務省は8月15日、約400品目の派生品を新たに対象に追加。建設機械や農業機械をはじめとする幅広い範囲の製品について、鉄鋼含有部分やアルミ含有部分の価格に対して50%の追加関税を賦課することを発表した。 ■コマツは営業利益に908億円の打撃を想定 主要建機メーカーの業績見通しを見ると、コマツは2025年度の純利益見通しを前年度実績4,396億円から3,090億円へと大幅に下方修正。セグメント利益への影響は合計908億円と想定している。内訳は需要減による影響158億円、コスト増による影響750億円となっている。 ■業界が直面する3つの課題 関連事業者へのヒアリング結果によると、建設機械業界は以下の課題に直面している: 計算方法の不透明性 追加関税50%の対象となる品目が多数追加されたことに加え、鉄鋼・アルミ含有部分の価値の計算方法が不明瞭であることから、各社とも追加的な影響の把握に時間を要している状況。 需要減少への懸念 価格改定に伴う製品価格の上昇によって、需要が落ち込むことを懸念する声が業界内で高まっている。 価格競争力の低下 鉄鋼含有分の価値を適切に示せない場合、製品価格全体に追加関税50%がかかり、価格競争力に大きな影響が出る可能性がある。 ■
Yahoo掲示板(Y板) - 6305より
185 :怖いな:2025/09/29(月)10:22:00 ID:asi*****
怖いな
【急騰】今買えばいい株25876【4連休】より
63 :山師さん:2025/09/20(土)10:32:10 ID:HmnFpoeA
5032 ANYCOLOR
5101 横浜ゴム
5105 TOYO TIRE
5214 日本電気硝子
5262 日本ヒューム
5541 大平洋金属
5631 日本製鋼所
5703 日本軽金属ホールディングス
5706 三井金属
5721 エス・サイエンス
5801 古河電気工業
5803 フジクラ
5838 楽天銀行
5901 東洋製缶グループホールディングス
6013 タクマ
6028 テクノプロ・ホールディングス
6226 守谷輸送機工業
6269 三井海洋開発
6305 日立建機
6330 東洋エンジニアリング
6417 SANKYO
6471 日本精工
続きは6305銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
要は第2四半期 即ち半期決算発表で 第1四半期 即ち6月末決算時発表の通期予想にある 純利益(730億円 前期比100億円減) (配当175 円 前期比変わらず)が 依然不透明な状態にある米関税などの影響にも拘わらず 維持されるかにある。 不安要素は多いが 会社が強気で行くか 或いは弱気に転ずるか すべて経営者次第 待つしかない。