【6373】大同工業【大同工】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:44:02 ID:OwnerKabu685
大同工業[6373] - 自動車用、産業機械用チェーンなどの大手。主力の2輪車用は国内シェア首位。海外生産に積極的で日系自動車メーカー中心に供給。インドネシアで2輪車用リム、中国で2輪車用チェーン量産化、タイでは2輪車用に加え4輪車用も生産開始。成長著しいブラジルにもサンパウロに続きマナウスに2輪車用チェーンの生産拠点を新設するなど世界展開加速。米・伊などには販社。欧州などの補修用市場にも強い。小径パイプの新家工業は兄弟会社。
会社HP:ttp://www.did-daido.co.jp/
現在書き込みはありません。
大同工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
大同工業の銘柄情報はコチラ→6373
[6373]大同工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
727 :
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
726 :そう思います。:2025/07/08(火)22:28:00 ID:みなみのしま*****
そう思います。役員は責任とらないし会社はよくならない。椿本とかいう、売れているのか不明な三輪車作っている会社の子会社に成り下がって残念です。
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
724 :随分と安く見られたの…:2025/06/29(日)14:06:00 ID:0f2*****
随分と 安く見られたのはやっぱり 経営責任ではどう考えても。 5中計連続で同じ数字を置いて1回も達成しないとかそういうこと平気でやる 経営陣 だからね。 この会社のここ15年間は知ってるでしょ。 いいもの持ってるのに全然 PL 大きくできなかった罪は大きいよ。 だけど 日本の株式会社の役員っていうのは全然 責任取らないからね。 これが やっぱりね 日本の株式会社というか 証券市場が盛り上がらない 大きな原因の一つなんだよ。
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
723 :
大同工業は 5中計連続 同じ数字を出して1回も達成しなかったという 超ボンクラ 経営の企業です。 いいものを持ってるんだけど 全然成長できなかったから買われたんでしょ。そういう印象しかないです。 こういう ボンクラ 経営陣が1ミリも責任を取らないのが 日本企業。
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
722 :個人が経営統合の議決…:2025/06/12(木)12:49:00 ID:長期投資家 兼 社畜
個人が経営統合の議決に反対を入れても、どうせ可決になるのだろうけど・・・ わからんから、賛成に入れときました。
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
721 :
大同工業の株主に対して適切な説明機会・意見表明の場が提供されていないことから、椿本チエインには一切期待できないと感じる。
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
719 :椿本チェインは、:2025/05/28(水)07:33:00 ID:bur*****
椿本チェインは、 意外と、値動きが、大きく、 4月のトランプショックで、1500円台に下がった これからは、大同工業さん、椿本に吊られて 株価の変動が起こると思われます。 わたしは、 大同工業を、少しずつ、ミニ株とプチ株で 下がった時に、買い増す予定です >言い換えれば、あの日以降 >椿本チエインが上がらなければ >上がる事が無い銘柄になってしまった >それまでは椿本チエインの株価とは関係なく >独自で動く銘柄だったはずだ
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
718 :今さらだけれど、:2025/05/27(火)12:07:00 ID:hxc*****
今さらだけれど、こっちのが一株純資産額は上なのに、なんで0.65掛けなんだかね。随分と安く見られたもんだ笑
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
716 :言い換えれば、:2025/05/21(水)10:09:00 ID:age*****
言い換えれば、あの日以降 椿本チエインが上がらなければ 上がる事が無い銘柄になってしまった それまでは椿本チエインの株価とは関係なく 独自で動く銘柄だったはずだ
Yahoo掲示板(Y板) - 6373より
715 :>
> 新家工業さんは割安株ファンドに目を付けられたお陰で配当が前々期120→前期155→来期300(配当性向97%)で、発表後に3700円台→5160円に大爆騰 > > 大同さんもそろそろ株価対策しないとですよーって経営者が気になり始めてると思います。 1年前のコメントが正解! 大同さんは株価対策ではなくて、合併を選択しました。 ファンドや外資に買われるくらいならその方がマシだという判断でしょうか? 純資産を大幅に下回る椿本の提案、歴史的には圧倒的に大同さんがあるのに子会社化を選択。 MBOしてホンダ株式を売却、細々と生きる道もあったはずですが、従業員を思っての選択でしょうか。 椿本チエインの株価は反応していませんが、連結純資産は増えてPBRは低下?ライバルが減るので収支は改善するはずですから好材料。 配当利回りも高いので下値懸念は少ないと予想、12月までホールドです
続きは6373銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
大同工業の株主ばかり損させられていると感じます。椿本の子会社になって良いことありますかね、社員も株主も。