【6844】新電元工業【新電元】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:47:46 ID:OwnerKabu685
新電元工業[6844] - 電源メーカー3社の一角。稼ぎ頭は2輪車用の充電装置や点火装置でホンダが連結売上高の2割超を占める。2輪車用電装品で世界トップ。取引先にNTTやパナソニック、日立など日本の代表的企業群、用途先も通信から家電、産業機器向けまで展開。事業構成はパワー半導体、電装製品、電源回路製品の3本柱。半導体デバイスでは、ブリッジダイオードで世界首位。09年9月の第三者割当増資を経てホンダが筆頭株主に。トヨタとの取引もある。
会社HP:ttp://www.shindengen.co.jp/
現在書き込みはありません。
新電元工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
新電元工業の銘柄情報はコチラ→6844
[6844]新電元工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
114 :何はともあれ、:2025/02/22(土)18:54:00 ID:dfc*****
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
113 :PBR0.4って経営…:2025/02/16(日)11:39:00 ID:dameda
PBR 0.4って経営者が愚かだと言われてる数字だよね? 純資産より60%も時価総額が低く評価されてるんだから、もはや上場している意味もない はやく上場廃止にむけて動いたほうがいいよ
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
112 :週末調整やら円高で一…:2025/02/15(土)07:31:00 ID:福太郎
週末調整やら円高で一旦下げたと思うけどテクニカル的に見るとボリンジャーバンド2σ+線上で下げ止まっておりブレイク途上にあると信じたい。理論株価2637位だと思うから極端に落ちないし、上がる気もしない。 3月決算、一発配当銘柄だし週明け下げてレンジに収まっても徐々に上げてくるかな~。 しかし、利益率低いなぁ。
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
111 :一株利益を大幅に上回…:2025/02/13(木)07:26:00 ID:ssk******
一株利益を大幅に上回る配当を何故出し続けられるのか 突然減配など NISAや長期投資にはリスクある
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
110 :106番投稿頂いた方…:2025/02/12(水)17:13:00 ID:tak*****
106番投稿頂いた方、参考になりました。詳しく教えていただき。 全部門早く回復してほしいです。
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
109 :いやー久しぶりに上げ…:2025/02/12(水)15:04:00 ID:aor*****
いやー久しぶりに上げてくれて嬉しいなぁー
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
108 :まだなのか、:2025/02/12(水)12:36:00 ID:dbu*****
まだなのか、そろそろとは思うが 迷う
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
107 :ちゃんと内容をみろよ…:2025/02/12(水)11:16:00 ID:とうふ君
ちゃんと内容をみろよー決算は数字じゃないよー
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
106 ::2025/02/12(水)11:15:00 ID:とうふ君
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
105 :想定外だけど、:2025/02/12(水)09:22:00 ID:yts*****
想定外だけど、ありがたい!
Yahoo掲示板(Y板) - 6844より
104 :おっ上げてるやん:2025/02/12(水)09:17:00 ID:aor*****
おっ上げてるやん
続きは6844銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
何はともあれ、借入金が多すぎる。金利上昇で業績低下、トランプの自動車関税25%が発動させたら、ホンダの下請けだから薄利での仕事が多くなる。つまり、何れ減配になるのかも。コード番号6844以下6861まで新電元がダントツに借入金が多い。気を付けよ。俺は2,965円~3,100円でぶん投げ、メガバンク株に入り大正解。