【7245】大同メタル工業【大同メタ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:50:12 ID:OwnerKabu685
大同メタル工業[7245] - 世界トップ級のすべり軸受けメーカー。自動車用が主力で国内自動車メーカー全社と取引関係構築。フォードなど海外主要メーカーにも納入する。エンジン用の軸受けメタルでは国内トップシェア。F1などレーシングエンジン用の高性能メタルも製造。一般産業用・船舶用へも幅広く展開する。発電設備や鉄道、建設機械など、あらゆる分野に製品を納入。中でも大型船舶用の超大型軸受けは世界でも2社しか製造できない特殊分野。
会社HP:ttp://www.daidometal.com/
現在書き込みはありません。
大同メタル工業を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
大同メタル工業の銘柄情報はコチラ→7245
[7245]大同メタル工業 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
209 :造船電気自動車風力デ…:2025/02/22(土)10:07:00 ID:elr*****
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
208 :…かな…:2025/02/21(金)18:38:00 ID:さい
…かなぁ? あると良いけどね
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
207 :この銘柄には将来性あ…:2025/02/19(水)14:32:00 ID:2a1*****
この銘柄には将来性あり!
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
206 :変動の範囲内ですよ:2025/02/19(水)08:45:00 ID:窓
変動の範囲内ですよ
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
205 :PBRは0.3倍台デ…:2025/02/19(水)05:39:00 ID:elr*****
PBRは0.3倍台 データセンター向け発電機軸受の拡大 大同特殊鋼、日本製鉄あたりから1,500円程度ならTOBの可能性はあるかも。 長く相場らしい相場がなかったのも吉 昨日あたりから、きな臭く、近く動く可能性大ですね。
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
204 :◎
◎大同メタル工業 <7245> [東証P] 自動車用エンジン軸受では23年の世界シェアが同社推定で33.3%とトップシェア。愛知県に本社を置くが、幅広く自動車メーカーと取引関係を持つ。25年3月期は減益計画とするものの、中間期の売上高と営業利益は北米向けの伸長や原価改善効果により計画を上振れして着地した。世界シェアトップとして一定の価格交渉力を持つと想定される同社は自動車以外にも、データセンター向け発電機の軸受の需要拡大が期待されている。環境対応が迫られる船舶向けの部品の良好な受注環境も、長期的な成長に寄与する見通しだ。PBRは0.3倍台と低水準にある。
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
203 :買いましょう。:2025/02/12(水)12:45:00 ID:窓
買いましょう。クオカもらいます
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
202 :決算出ても無風ですね…:2025/02/11(火)15:45:00 ID:000-111
決算出ても無風ですね。そよ風すら吹かない? 明日から買いが入って長期低迷から抜けて欲しい。
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
201 :来週は400円台仕込…:2025/02/08(土)08:47:00 ID:皮脂身落るおぢさん.....
来週は400円台仕込み最終週ぽいな 笑 現物でw
Yahoo掲示板(Y板) - 7245より
200 :もう400円台なって…:2025/02/07(金)16:35:00 ID:窓
もう400円台なってたわwww
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18065 より
167 :山師さん@トレード中:2025/02/04(火)03:34:25 ID:feQvLd+w0
大同メタルの社長はよく見てるね
アメリカに工場たてても環境つくるのに2年かかるし
また大統領かわったら計画かえるのかと(´・ω・`)
続きは7245銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
造船 電気自動車 風力 データセンター 自動車部品の再編で大株主不在の有力会社がPBR0.3で放置され続けることはできない。 トヨタの資本が入る可能性大で、伸び代しか無い^_^