【9206】スターフライヤー【SFJ】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 21:07:13 ID:OwnerKabu685
スターフライヤー[9206] - 2002年創業の新興エアライン。北九州―羽田を主力に、羽田と関空、福岡間や釜山線も。北九州工業地帯と首都を結ぶビジネス利用が多く、本革シートで座席間隔広めの一方、料金はやや割安と独自スタイル。ANAと共同便。エアバスA320を11年度末6機保有、14年度末11機計画。コールセンター子会社のほか、羽田の国際線旅客ハンドリング業務子会社も2010年設立、米デルタ航空等から受託。貨物で福山通運と提携。
会社HP:ttp://www.starflyer.jp/
現在書き込みはありません。
スターフライヤーを保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
スターフライヤーの銘柄情報はコチラ→9206
[9206]スターフライヤー 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
863 :おそろしく過疎ってま…:2025/02/03(月)15:52:00 ID:ano*****
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
862 :決算良かったし2.5…:2025/02/03(月)10:08:00 ID:opt*****
決算良かったし2.5倍の上方修正出たから 上がるの当たり前です
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
861 :誰だー 株価つりあげ…:2025/02/03(月)09:27:00 ID:focus
誰だー 株価つりあげたやつー 笑笑笑
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
860 :優待の買取100円だ…:2025/01/13(月)13:39:00 ID:okuhid
優待の買取100円だと。売らなかったけどさ。たしかに使い道無いのかも。使いたいとこは無いし、使えてもそんな安く無いしね
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
858 :開示が出ています20…:2024/12/26(木)15:12:00 ID:aon*****
開示が出ています 2024年11月度 旅客輸送実績・運航実績
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
857 :これだけ、:2024/12/19(木)15:34:00 ID:ブラック魔王
これだけ、インバウンド増えているのに早く台湾線を復活して欲しい。台湾客のみの臨時便ですが、日本から搭乗できないと知名度は上がらない。機体・サービスはいいと思いますし、北九州空港から安価で行けるので中国地方の客を含めてもっと稼げるのではと思います。ホームページの案内にも桃園空港は、深夜でも30分に一本リムジンバスが台北車站まで走っているので、行けることを記載すべき。
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
856 :【 10年前(201…:2024/12/19(木)00:46:00 ID:株階段
【 10年前(2014年) 】 スターフライヤー [9206] (2014年) 北九州空港を拠点とする新興エアライン、ビジネス需要主体で割安、座席広めと独自戦略 「・・・ 【浮 上】福岡―中部など新規就航路線、ANAとの共同運行便が健闘。客単価も改善。前期の不採算路線の撤退効く。燃油費こなし営業赤字脱す。16年3月期は既存路線の回復基調続く。機材リース費も縮小。 【就 航】羽田―山口宇部線を14年10月開設、法人顧客取り込み知名度拡大へ。合理化改革は今期で一段落、受託業務等さらなる見直し余地探る。大型設備投資は当面なし。
Yahoo掲示板(Y板) - 9206より
855 :がんばれ
がんばれ スターフライヤーマン
続きは9206銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
- 【7408】 ジャムコ(1)
おそろしく過疎ってますが 顧客満足度はメガキャリアと同じくらいか、むしろ高いんよな つまり、固定客が多いことはストック収益ともいえる 航空セクターは巨額の費用が突然出るからこわいが、トランプで原油価格が落ち着いたらメリット大だね はねると思います