8584(株)ジャックス
市場:東証PRM
業種:その他金融業
株式会社ジャックスは、消費者金融サービスの提供に従事する日本に拠点を置く会社です。総合信用購入あっせん、個別信用購入あっせん、融資・信用保証サービス等を提供しています。総合信用購入あっせん事業は、与信審査を経てクレジットカードを発行します。個人信用購入あっせん事業は、消費者が当社加盟店から商品やサービスを受ける際に信用調査を行います。信用保証サービス事業は、消費者が不動産や自動車などを購入する際に資金を借りる際に、信用調査を行って債務を保証する事業です。ファイナンス事業は、カード会員向けに提供するキャッシングサービスです。その他の事業には、収納代行事業及びその他の事業が含まれます。
関連: ノンバンク/クレジットカード/サービサー/金融/キャッシュレス決済/後払い(BNPL)/JPX日経400/賃貸保証
スポンサード リンク
スポンサード リンク
- 全て表示
- 関連ブログ情報
- 【2ch】市況1/株式板(5ch)
- 【Yahoo】ファイナンス掲示板
- twitter呟き
- [8584]ジャックス 株式掲示板
関連ブログ情報 新着リスト
-
-
2025/11/26 PR
ジャックス(8584)を今から買って大丈夫か?不安要素はいくつかあります…。
- 株式投資の世界で勝ち続けるためには、「銘柄の選定」と「銘柄の売買タイミング」が大事です。適当な銘柄選定では勝てませんし、売買タイミングを誤ってしまうと…
- https://ateru.co.jp/
-
-
-
2025/11/17
【高配当株分析】8584 ジャックス|減配を経てDOE3.0%または配当性向40%の株主還元方針に注目
- 信販・カード・ファイナンス事業を展開する株式会社ジャックス(8584)は、2024年3月期に減配を実施しましたが、株主向け報告書では「DOE(株主資本配当率)3.0%または配当性向40%を目安に、1株あたり200円以上の配当を実施」など明確な株主還元方針を掲げています。本記事では、ジャックスの企業概要から財務状況(営業利益率、ROE、ROA、自己資本比率など)、配当トレンド、株主還元方針、そして“高配当株”としての投資魅力・リスクを、高配当株投資の観点から丁寧に解説します。
- https://maoyoshi-papa.com/entry/high-dividend-stocks/8584-jaccs-analysis
-
-
-
2025/11/07
ジャックス MUFGグループとの連携拡充
- ジャックス(8584)はMUFGの信販大手。オートローン主力。クレジットカード、信用保証を強化。東南アジア進出。■業績・参考指標2025年3月期の決算サマリーは以下の通りです。・営業収益は単体がけん引し12期連続の増収も、貸倒関連費用と金融費用の増加により減益・業績予想を上回って着地したため、1株あたり配当金を190円に修正(予想比10円増加)なお他社同様、進行期は国内の調達金利上昇により減益の予想です。2025年3月に三...
- https://ryukabublog.com/blog-entry-4077.html
-
-
-
2025/10/24
ジャックス(8584)から配当金到着
- ジャックス(8584)から配当金が到着しました。 3月権利です。 【配当金(分配金)履歴】(2)ジャックス(8584)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=100円・受取配当(分配)金(税引後)=23,906円・現在保有数=300株(@1
- http://blog.livedoor.jp/wannyan07/archives/45107822.html
-
【2ch】市況1板、株式板の反応(新着順)
スポンサード リンク
【急騰】今買えばいい株25997【修正】より
328 :山師さん:2025/10/17(金)10:52:11 ID:uXnTeyYK.net
板別にレスを表示する
Yahoo掲示板(Y板)の反応(新着順)
スポンサード リンク
2025/11/26(水) 11:53:00投稿者:元審査部
ニコスの下にするんじゃなくて
中間持ち株会社を作って
兄弟会社にすればいいのでは
2025/11/25(火) 12:44:00投稿者:rosen
UFJニコスとの関係、共喰い整理、
成長ストーリーだよねぇ
天下のUFJ、そこはしっかりやるだろうけど
最終的にジャックスが吸収されるのか?
ニコスからすれば外様の落武者、
「ウチらが拾ってやったんだぞ、おぉん?」
くらいお高くとまってそうだ。
2025/11/25(火) 09:53:00投稿者:xxx*****
ようやく底打ちか?
2025/11/24(月) 08:10:00投稿者:叡智光
マジかよ、先回りして買い増しした方がいいか?
2025/11/23(日) 09:59:00投稿者:かばお
仮に下記伸び悩んで、配当性向40%で200円になったとしても。
AI曰く、今年3月時点でのDOEが2.75とのこと。
分母の自己資本比率も毎年改善していってるから、増配ありそうな気がする。
2025/11/21(金) 10:34:00投稿者:元審査部
決算説明動画が掲がってます。
その中で以下の成長戦略の進捗状況が記載されてます。
①三菱ufjからの増資資金を活用しての国内外企業のTOB
②三菱ufjグループとの連携強化
②の強化策の一つとして三菱ufjニコス(旧日本信販、三菱ufj100%子会社)との連携強化があげられています。ジャックスとニコスはどちらも信販会社ですが、ジャックスはオートローンや海外展開、ニコスはカードとかそれぞれ強みを持っており、共通部分でのコスト削減や強い事業への送客とかで業績改善が期待できそうです。
連携が上手くいく目処が立てば、ジャックスをTOBで100%子会社としてニコスと一体運営することになるでしょう。
我々一般株主として理想的なのは、そこそこ業績改善株価上昇した上でプレミアムを乗せた株価でのTOBでしょう。
3,000円で買って、配当はいいので、気長に持ってゆくつもりです。
2025/11/21(金) 10:27:00投稿者:マウンテンゴリラ
悪いこと言わんでもう少し分散してつかあさい
2025/11/20(木) 23:53:00投稿者:波平
危険すぎる
2025/11/20(木) 13:29:00投稿者:ure*****
ナンピンしました
4,019円で2,000株保有となりました
4,000以下でホールド継続したいっす
1銘柄で資金投入し過ぎております
2025/11/20(木) 11:03:00投稿者:772*****
コツコツ買い集めている同志いますか?
twitter検索
|
|
nabesannda
何か図が拡大しないと見えないので失
敗。
1925大和ハウス
2374セントケア
3166OCHI
4041日本曹達
5393ニチアス
7990グローブライド
8424芙蓉総合リース
8425みずほリース
8584ジャックス
98… https://t.co/OWS3T4ZWP9 |
|---|
|
|
6uy60vVxA9u4pM4
8584 ジャックス
127株保有
取得単価 2,705円
現在評価額 637,540円
利回り(時価 3.98% 簿価 7.39%)
配当金12,065円ありがとうございます。
株が上がり続けているにも関わらず配当利回り4%前後… https://t.co/VsJIAka3Qk |
|---|
|
|
katsuo_stock
\㊗配当金頂きました/
【8584】ジャックス
MUFGの信販大手💳
PER,PBR低め
株価は綺麗な右肩上がり✨
含み益は30%超⤴
#高配当
#日本株 https://t.co/NGK4ue75PD |
|---|
|
|
reimeru0
ジャックス(8584)持ってるんですけど、そろそろダブルバガー達成しそうです |
|---|




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

ジャックス金属さんも酷いよおおお!ちょっとプラ転したじゃん!