政策の検索結果
2ch市況1板/株式板の今買えば良い株、Twitterの株アカ晒し、急騰・急落銘柄報告スレ、【下手】儲けられない人より集めたレスからの検索。過去一ヶ月前までのレスを表示します。
株/銘柄レス検索
「政策」のレス検索結果
検索結果1件 OR検索新着順
スポンサード リンク
907 :山師さん@トレード中 :2025/10/30(木) 07:34:30 ID:kgpUgJCiH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18735より
268 :山師さん:2025/10/30(木) 07:14:31 ID:m95h0Dht 【急騰】今買えばいい株26055【FAST平均指数】より
米FRB0.25%利下げ決定、2会合連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd21845e531bcd8c513e42e6a9688d2433b8971
アメリカ・FRBが政策金利0.25%の引き下げ発表 「雇用の下振れリスク高まった」と2会合連続の利下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/57bbb736a2d7f830ad43b0183310c5ef560440a6
259 :山師さん:2025/10/30(木) 07:09:06 ID:9Urk03HV 【急騰】今買えばいい株26055【FAST平均指数】より
今日は日銀政策金利発表か
昼頃かな
127 :山師さん:2025/10/30(木) 04:07:55 ID:aWLCuDPt 【急騰】今買えばいい株26055【FAST平均指数】より
今後は米国利下げ日本利上げで政策金利差が大きく縮まるので嫌でも円高になってしまうんだよ
日本の政策金利がが0.5
米国の政策金利が4.0
それで現在の政策金利差は3.5
日本の利上げ米国の利下げでこの政策金利差が縮まっていく速度は思いの外早い
加えて米国側が過度な円安を拒否しているので再度のドル円160は難しい
ドル円100も難しいが今後数年間は確実に円高になっていく
97 :山師さん:2025/10/30(木) 03:30:55 ID:UTQS4ojV 【急騰】今買えばいい株26055【FAST平均指数】より
政策金利年内2回でとうとう下げたか
年末にはインフレ4%確実になったな
510 :山師さん:2025/10/29(水) 15:17:42 ID:2hNXycCX 【急騰】今買えばいい株26053【空売りのロング】より
もう不可避だなこれ
ベッセント財務長官「日銀に政策裁量を」…事実上の利上げ要求か、円高・ドル安進む
954 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 15:05:55 ID:fSA+9nBU0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18734より
ベッセント財務長官
「アベノミクスは純粋なリフレ政策から、日本国民のために成長とインフレ懸念のバランスを取る必要のある政策へと進化しており、これに対する大臣の深い理解には心強さを感じます。日本政府が政策運営の裁量を日本銀行に与える姿勢は、インフレ期待を安定させ、過度な為替変動を回避する上で重要です。」
宗主国からの利上げ指示きてんね(´・ω・`)
907 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 14:58:06 ID:Taq6u3GC0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18734より
植田さんも農水省の減反政策の被害者なのだった(´・ω・`)
178 :山師さん:2025/10/29(水) 14:36:31 ID:EJLUT31s 【急騰】今買えばいい株26053【空売りのロング】より
コマツ
・10月24日時点で内容が明らかになっている米国の関税政策と税率に基づき、25年度の関税コストの最新見通しは以下の通り。
(10月に米国政府関係者が表明した中国などへの追加関税政策の影響は織り込んでいない。)
・期中に実施したコスト軽減策を含む、関税支払いベースは900億円(4月公表から500億円の減少)。
・期中に実施したコスト軽減策を含む、損益影響額は550億円(4月公表から135億円の改善)。
・コスト軽減策を含む損益影響額の上期実績は77億円。年度末にかけて損益影響額が大きくなる見通し。
スポンサード リンク
679 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 14:09:22 ID:p/r+3EC90NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18734より
(´・ω・`)
「コメの値を下げる気がない」 高市内閣のコメ政策に石破前首相は「国家として正しくない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d166ec2bc086271872f058ded43f4d1063a7475b?page=1
493 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 13:37:09 ID:b1djx+YB0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18734より
移民政策で失敗した先人を教えとして
日本は進?めば良いんじゃね
478 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 13:34:49 ID:eJZbhU/s0NIKU 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18734より
まじ?
https://x.com/Parsonalsecret/status/1851241849346015456
https://pbs.twimg.com/media/GbDupP1bQAMAxwA.jpg
世界一安心・安全だと言われたスウェーデンが今やアフリカと並ぶレ○プ大国に。
理由は2014年から移民政策をとってきたから。
その結果として、スウェーデンは2026年から移民一人につき最大490万で帰国してもらうはめに。
413 :山師さん:2025/10/29(水) 11:15:02 ID:M8JRxEWT 【急騰】今買えばいい株26051【サナエノミクス終】より
ゴールドマン、円は1ドル=100円に回帰へ-向こう10年間の金利上昇で
日本の金融政策の正常化が進む中で、円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと、ゴールドマン・サックスが予想し
( `ꈊ´ )ピャ–‼︎
842 :山師さん:2025/10/29(水) 10:24:51 ID:2hNXycCX 【急騰】今買えばいい株26050【ハゲック】より
ギャー
米財務長官「日銀に政策余地を」 決定会合前に再び利上げ促す
500 :山師さん@トレード中:2025/10/29(水) 10:02:29 ID:RSuPHohw0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18733より
ベッセントが日銀の政策余地認めよとXでポスト
これは利上げしろってことかな(´・ω・`)
535 :山師さん:2025/10/29(水) 09:55:07 ID:5CCOOhQN 【急騰】今買えばいい株26050【ハゲック】より
ベッセント米財務長官が日銀政策に言及 ドル円151.50円台、きのうの安値割り込む
為替 2025/10/29(水) 09:13
://fx.minkabu.jp/news/348637
> ベッセント米財務長官が昨日に続き今日も日銀の金融政策について言及、米国から円安牽制や日銀に対する利上げ催促が懸念される。
ベッセントガンバレ👍
47 :山師さん@トレード中:2025/10/29(水) 08:55:23 ID:HpVo94UA0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18733より
今晩利下げだ ガンガン行くぞ😎
10/29 水
27:00
米連邦公開市場委員会(FOMC)
終了後政策金利発表
⭕0.25% 利下げ
今晩利下げだ ガンガン行くぞ😎
10/29 水
27:00
米連邦公開市場委員会(FOMC)
終了後政策金利発表
⭕0.25% 利下げ
34 :山師さん@トレード中:2025/10/29(水) 08:51:14 ID:xWwAXF9zH 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18733より
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB285S80Y5A021C2000000/
ベッセント米財務長官、日銀に利上げ促す 29日から日銀決定会合
米財務省は28日、ベッセント財務長官が27日の日米財務相会談で日銀の金融政策に言及したことを明らかにした。日銀が29〜30日に開く金融政策決定会合では利上げの是非が論点となる見通しだ。米関税の影響や高市早苗政権との関係だけでなく、日銀に実質的に利上げを求める「外圧」も政策判断をより難しくしている。
トランプ米大統領とともに来日したベッセント氏は27日夜、片山さつき財務相と会談した。米財務省が28...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
スポンサード リンク
944 :山師さん:2025/10/29(水) 08:50:30 ID:NOcNMlKv 【急騰】今買えばいい株26049【魚発狂wきも】より
日立地味に強いな
なんか高市の政策と関連あるんだっけ
787 :山師さん@トレード中 :2025/10/29(水) 01:27:43 ID:bOKMs8Mna 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18732より
61 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。
954 :山師さん@トレード中 :2025/10/28(火) 17:16:28 ID:nwOx1aXD0 【速報】急騰・急落銘柄報告スレ18731より
ベセント氏、健全な金融政策策定が重要な役割 日米財務相会談で表明(ロイター)
シレっと一言・・・(´・ω・`)
232 :山師さん:2025/10/28(火) 17:05:37 ID:zRe5umtU 【急騰】今買えばいい株26048【ハゲ上がる】より
【要人発言】財務相「会議では為替に関する具体的な議論も行われなかった」
片山財務相
「為替はファンダメンタルズを反映し安定的に推移することが望ましい」
「会議では為替に関する具体的な議論も行われなかった」
「為替に関する日米共同声明に変更はない」
「(ベッセント米財務長官の発言について)中央銀行のルールをよく理解しており、日銀に金利引き上げを促したわけではないだろう」
「金融政策の方向性について直接協議はなかった」
「直接的に金融調整をどうするべきかの話はなかった」
541 :山師さん:2025/10/28(火) 15:07:33 ID:B3TZqew4 【急騰】今買えばいい株26047【サヨナラ晋さん】より
トランプが親日政策してくれるかと思ったらアメリカに日本資産献上しただけというね
そりゃ全部売れモードや
942 :山師さん:2025/10/28(火) 14:06:01 ID:h9t6+YvA 【急騰】今買えばいい株26046【山上初公判】より
ゴールドマンに草
ゴールドマン・サックスは日本の金融政策の正常化が進む中で、円の「過小評価」が今後10年で解消に向かうと予想した。
10年後に1ドル=100円に戻るとの見通しは、一見極端に見えるかもしれないが、フォワード価格(115〜120円)と比べればそれほど大きな乖離(かいり)ではないとしている
849 :山師さん:2025/10/28(火) 13:57:05 ID:h9t6+YvA 【急騰】今買えばいい株26046【山上初公判】より
ベッセント米財務長官が日本の金融政策に言及で円買い強まる
ベッセント米財務長官は日本の金融政策について言及。インフレ期待を安定させ為替レートの過度な変動を防ぐ上で健全な金融政策の策定とコミュニケーションが重要な役割を果たすとしている。また、12年前のアベノミクスから日本の状況は大きく異なっていると指摘。
米国からの円安牽制や日銀に対する利上げ催促が懸念される。
スポンサード リンク
スポンサード リンク




週刊SPA!7/24・31合併号のマネー(得)総本部のコーナーで当サイト『恐るべき注目銘柄株速報』のインタビュー記事が掲載されました。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB293UW0Z21C25A0000000/
日銀が決定会合、政策金利を据え置く見通し 関税影響の点検続ける
日銀は30日、金融政策決定会合を開く。利上げは見送り、政策金利を0.5%で据え置く見通しだ。米政府の関税引き上げに伴う米国経済の先行きへの慎重論があり、日本の経済や物価への影響について点検を続ける。
30日午後に植田和男総裁が記者会見し、決定内容を説明する。据え置きとなれば2025年1月に利上げを決めた後、6会合連続となる。