【4667】アイサンテクノロジー【愛さん】
1 : 管理人 : 2012/07/30(月) 20:33:08 ID:OwnerKabu685
アイサンテクノロジー[4667] - 名古屋本拠の独立系測量・土木向け業務用ソフト開発メーカー。測量ソフトが売上高の5割弱占める。1970年設立当初は総合事務機器販売が主体。測量業・土地家屋調査士業の関連法改正に対応したソフトや、三菱電機と連携の国土位置情報配信サービス対応ソフト「PASコントローラ」を拡販。汎地球測位システム(GPS)の最新技術・高精度位置情報配信サービスを利用した製品「モービルマッピングシステム(MMS)」が収益柱に。
会社HP:ttp://www.aisantec.co.jp/
[4667]アイサンテクノロジー 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
179 :2024年12月に2…:2025/03/29(土)20:49:00 ID:kioku
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
178 :自動運転車両の試乗会…:2025/03/28(金)21:21:00 ID:黄金犬
自動運転車両の試乗会、実証実験が行われた。茅ヶ崎市と、昨年12月に同市萩園に湘南イノベーション工場を開設したピクセルインテリジェンス(株)(本社:東京都港区)による共催。自動運転車両「Robo-Bus」が公園内を周回。佐藤光市長や河野太郎衆議院議員、市関係者、同社招待客など来場者が試乗した。 同車両は6人乗りのEV。3Dマップを組み込み、前後2台のカメラと、4方向に設置されたセンサーで検知して走行するもの。この車両もどこかで見たことがあるな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
177 :
アイサンテクノロジー-反発 石川県小松市、市内一般道における自動運転車(レベル4)の認可取得 アイサンテクノロジー<4667>が反発。同社は28日15時、自動運転バス「Minibus」について、同日に、小松駅・小松空港間の一般道において、運転者を必要としない自動運転車「レベル4」としての認可を北陸信越運輸局から取得したと発表した。 これすごいですね。打診買いしました。これから注目です。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
176 :久しぶりに自動運転の…:2025/03/28(金)15:21:00 ID:Kabuno1
久しぶりに自動運転のIRが出てますね。 石川県小松市、市内一般道における自動運転車(レベル4)の認可を取得 ~安心・安全・安定した公共交通へ。レベル 4 運行実現に向け取組を推進~
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
175 :何だろうか。:2025/03/28(金)13:57:00 ID:Kabuno1
何だろうか。日経平均に逆行高してるよ。空売り筋の買い戻しかな。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
174 :国内初の自動運転関連…:2025/03/27(木)13:42:00 ID:ブラザーXX
国内初の自動運転関連銘柄の上場だと思っております。 なんて言われちゃってたね。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
173 :1000まで戻るんじ…:2025/03/27(木)12:40:00 ID:amo*****
1000まで戻るんじゃあ、なかろうな!
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
172 :何だ、:2025/03/27(木)10:29:00 ID:Kabuno1
何だ、同業態で赤字のIPOダイナミックに抜かれてるぞ,
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
171 :明日上場のダイナミッ…:2025/03/26(水)11:51:00 ID:Kabuno1
明日上場のダイナミックは発行株式数が2300万株余で、公募が481万株 ここは発行株式数554万株。 まあ、比較してもしょうがないか。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
170 :1500円割れを繰り…:2025/03/26(水)11:01:00 ID:Kabuno1
1500円割れを繰り返して、ほぼ整理は完了したと思いたいですね。果たして。
Yahoo掲示板(Y板) - 4667より
169 :IPOのダイナミック…:2025/03/26(水)08:12:00 ID:Kabuno1
IPOのダイナミックと比較してはダメですね。歴史、業績、規模が違いすぎるからね。
続きは4667銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
- 【2698】 キャンドゥ(1)
- 【3940】 ノムラシステムコーポレーション(1)
2024年12月に2176円の新高値つけたのは、自社株買いが好感されたんですね その後も好決算出してますし、先進技術の収益化も進んでいるので業績買いで新高値を超えていきたいですね