【8985】ジャパン・ホテル・リート投資法人【JHR】
1 : 管理人 : 2019/03/02(土) 08:40:21 ID:OwnerKabu685
[特色]シンガポール系ファンド会社SC CAPITAL PARTNERSをメイン・スポンサーとするホテル特化型J-REIT。ホテル特化型としては最古参の銘柄。またJCRから「A+」、R&Iから「A」という格付けをそれぞれ取得している。
[連結事業]-
現在書き込みはありません。
ジャパン・ホテル・リート投資法人を保有している方や思惑のある方は、ぜひ書き込みして行ってください!
ジャパン・ホテル・リート投資法人の銘柄情報はコチラ→8985
[8985]ジャパン・ホテル・リート投資法人 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
839 :日米金利差がすぐに縮…:2025/07/15(火)10:09:00 ID:db4*****
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
838 :大台突破wイイネイヌ…:2025/07/15(火)09:33:00 ID:602*****
大台突破w イイネイヌ
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
837 :インフレは追い風:2025/07/14(月)13:31:00 ID:670*****
インフレは追い風
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
836 :REITがアゲアゲだ…:2025/07/14(月)12:56:00 ID:602*****
REITがアゲアゲだから霞が関も楽しみだぜ 抽選漏れたら最悪だけどw
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
835 :売るつもりはないけど…:2025/07/14(月)12:54:00 ID:3c9*****
売るつもりはないけど、やっぱり嬉しいなぁ
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
834 :年高来たぁぁ!やはり…:2025/07/14(月)12:36:00 ID:602*****
年高来たぁぁ! やはりどこで買っても底だったか
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
833 :今日も年高チャレンジ…:2025/07/14(月)11:21:00 ID:602*****
今日も年高チャレンジ!
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
832 :爺だと、:2025/07/12(土)00:43:00 ID:cha*****
爺だと、比較的値幅の小さいリートは買いやすいってのもあるかも。
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
831 :去年、:2025/07/11(金)09:15:00 ID:db4*****
去年、今年とNISA枠はすべてJHRを購入。利回り5~6%あれば、nisa枠で買うのには適していると考えられる。毎年3月下旬に結構な額の分配金が入るので有難い。なお、J-REITはそう簡単に潰れない(B/Sが単純でルールも厳格なため、今後REITが倒産することはほとんど無いだろう)。
Yahoo掲示板(Y板) - 8985より
830 :年高の足音がキコエル…:2025/07/11(金)09:12:00 ID:602*****
年高の足音がキコエル...!
続きは8985銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【6467】 ニチダイ(7)
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
日米金利差がすぐに縮小することはなく、円安も短期的には解消されないだろう。日銀の利上げは早くても9月(または10月)となる可能性が高く、さらにトランプ関税の影響もほとんど受けないという意味では、JHRは比較的リスク要因が少なく、株価が上がりやすい環境が整っていると言える。