【3917】アイリッジ【3917】
1 : 管理人 : 2015/06/13(土) 03:11:01 ID:OwnerKabu685
[特色]-
[連結事業]-
[3917]アイリッジ 2ch&Yahoo板統合 新着口コミ情報
※コメントは常に更新されます
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
323 :中途半端な提携よりシ…:2025/10/08(水)10:09:00 ID:傍観者
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
322 :【 10年前(201…:2025/10/07(火)00:23:00 ID:株階段
【 10年前(2015年) 】 上場年月日 2015年7月16日 ー。
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
321 :過疎スレでどうでもい…:2025/10/01(水)15:30:00 ID:senacchi
過疎スレでどうでもいい感想の短文につっかかってきたのに… AI加速する中でこれだけユーザーのタッチポイントとデータ持ってる会社なかなかないんだけどな こないだのNewspicksの博報堂とのセミナーも色々今後期待できる内容だったし
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
320 :悪いけどもう回答しな…:2025/10/01(水)14:53:00 ID:aa5***
悪いけどもう回答しないよ とても勉強になったありがとう!
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
318 :日本市場全体雰囲気の…:2025/10/01(水)14:46:00 ID:senacchi
日本市場全体雰囲気の上下は、TOPIXのほうが当たり前に参考になって、 ここはどう考えてもグロースより市場全体の雰囲気感のほうがまだ参考になるでしょ 決算後490円くらいで、昨日の段階で517円を実体なくあがってるっていう主張が意味不明だって。 普通に雰囲気良い相場だったろ 8月8日以降のグロース指数下がってても、値上がりしてる銘柄数の方が多い日だらけだったのは、説明できんの?
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
317 :都合の良い解釈ですね…:2025/10/01(水)14:13:00 ID:aa5***
都合の良い解釈ですねw TOPIXの構成上位を載せておきます。 トヨタ自動車 ソニーグループ 三菱UFJフィナンシャル・グループ 日立製作所 これらで構成される指数が自身の区分されてるグロース指数より優先して比較対象? 時価総額40億で上場来時価総額が低下し続けている典型的なグロース銘柄が?
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
316 :ジーエヌアイとか:2025/10/01(水)13:19:00 ID:senacchi
ジーエヌアイとかサンバイオとかフリーとかトライアルとかタイミーとかの寄与度が高いグロース市場よりの動きより、 普通に比較対象としてはTOPIXのほうが参考になる銘柄じゃないのこれ
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
315 :ここはグロースで、:2025/10/01(水)12:09:00 ID:aa5***
ここはグロースで、この間の指数はむしろマイナスです。 1qでは数値はむしろ悪化してますよ。 これは個人の解釈ではなく事実です でもまぁ、応援してます…
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
313 :都合の良いチャート解…:2025/09/30(火)22:39:00 ID:senacchi
都合の良いチャート解釈すぎてわらうわwww その間日経はどうでしたか?ここだけ異常にあがってますか? ちなみに次の決算からとは言ったけど次の決算がめっちゃいいなんて言ってないし、なんだこの人 少なくとも売却益のった決算でて、色々数値改善する上に、今回赤字でも大してここから下げない。それよりも上場余地の方が遥かに高い 時価総額40億でこれだけのデータ取れる会社他にない
Yahoo掲示板(Y板) - 3917より
312 :ステーブルの前は50…:2025/09/30(火)20:09:00 ID:aa5*****
ステーブルの前は500円切ってたし、先に述べた理屈があって8/8から売られてる ステーブルで買われたの8/21からなのでオーバーシュートほどの全戻しでもない 次の決算から美味しいの意味が分からないけど結局のところ業績が改善する見込みはないけど総悲観だから株価は上がるってこと? 何か決算で改善の見立てがあるのかと思ったけどそういうわけではないのですね、返信ありがとうございます
続きは3917銘柄情報ページでご確認ください
掲示板書き込み
- スパム対策の為、URLは"h"を抜いた"ttp"から入力して下さい。
- 宣伝目的と思われる書き込みに記載されたURLにはサイト内銘柄ページ、ブログランキング他、当サイトからのリンクを全て除外させて頂きます。
銘柄別掲示板一覧
- 【9514】 エフオン(1)
- 【1766】 東建コーポレーション(2)
- 【3475】 グッドコムアセット(1)
- 【9468】 KADOKAWA(1)
- 【2120】 LIFULL(1)
- 【6743】 大同信号(5)
- 【2330】 フォーサイド(1)
- 【6301】 コマツ(2)
- 【3686】 ディー・エル・イー(1)
- 【2767】 円谷フィールズホールディングス(1)
- 【3399】 丸千代山岡家(1)
- 【3133】 海帆(1)
- 【8226】 理経(5)
- 【6966】 三井ハイテック(1)
- 【9504】 中国電力(1)
- 【2764】 ひらまつ(37)
- 【9558】 ジャパニアス(1)
- 【2370】 メディネット(10)
- 【3401】 帝人(3)
- 【2418】 ツカダ・グローバルホールディング(1)
- 【2157】 コシダカホールディングス(1)
- 【3099】 三越伊勢丹ホールディングス(1)
- 【8233】 高島屋(1)
- 【6191】 エアトリ(1)
- 【7554】 幸楽苑(1)
- 【3030】 ハブ(1)
- 【3481】 三菱地所物流リート投資法人(1)
- 【3907】 シリコンスタジオ(20)
- 【3470】 マリモ地方創生リート投資法人(1)
- 【6753】 シャープ(9)
中途半端な提携より シナジーのあるどこかに買収された方が 関係者みんな幸せな気がする